<宇宙空間を体感しよう>
宇宙空間のサステナビリティと、その実現に欠かせない「軌道」の大切さについてガイドの説明を聞きながら施設を巡る約60分の見学ツアーです。
映像エリアでは円形超ワイドスクリーンに映し出される、地球と宇宙のつながりを感じることができるスペシャルムービーを、展示エリアではスペースデブリ捕獲体験や、人工衛星の製造工場を見学できます。
オービタリウムステッカー付
■注意事項
・館内は禁煙です。
・ご飲食はご遠慮ください。
・ペット同伴での入館はご遠慮ください。
・製造や試験の状況によっては開発の様子をご覧いただけない場合があります。またその他、事業の状況により予約を頂いてもご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。
<科学・先端技術等に触れて学ぶ体験>
見学を通じて人工衛星と我々の生活との密接なつながり、いま直面する宇宙環境の課題を体験することができます。
最先端技術でこの問題を解決し、将来に向けた宇宙の持続可能性について取組む重要性を学びます。
都内にありながら衛星製造の現場を実際に間近にみられる施設です。
オービタリウムステッカー付
※90日前までは仮予約になります。事業の状況によってはご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
※水曜日は880円(税込)/人。水曜日以外の平日は44,000円(税込)/日で1回定員30名の見学ツアーを2回まで実施が可能です。2回以上をご希望の方はご相談ください。
ご相談、ご不明点があれば、以下のお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://orbitarium-astroscale.com/contact/form/
<教育機関・団体向けプログラム>
宇宙の環境問題について理解を深め、考える教育プログラム。
スペースデブリ(宇宙ゴミ)除去を含む、軌道上サービスの開発に取り組む民間企業である、Astroscaleが運営する一般見学施設「Orbitarium」で私たちを取り巻く環境を「宇宙視座」で学びます。
本プログラムには、事前ワークシート、講義、施設見学、発表、事後ワークシートを含みます。
※講義、施設見学、発表の所要時間は約90分
※90日前までは仮予約になります。事業の状況によってはご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
※引率者・添乗員は料金に含まれません
※最少催行人数 15名 ただし、15名未満でも15名分の料金で受け入れ可能です
ご相談、ご不明点があれば、以下のお問い合わせフォームからお願いいたします。
https://orbitarium-astroscale.com/contact/form/