長く厳しい六合の冬に終わりを告げるのが、約3,000株の福寿草の大群生です。残雪が残る畑から頭をだし、黄金色に輝く花々をながめて、来る春の恵みを喜び合いましょう。宿泊は川底から湧き出すお湯で有名な秘湯・尻焼き温泉です!自然の景色をながめながら、露天風呂をお楽しみください。
手仕事の文化を残す旧六合(くに)村へ!こんこんぞうり作り体験2日目は、「こんこんぞうり」作りを体験します。農家の冬の仕事として昔からつくられてきた。こんこんぞうり。スゲを柔らかくして古布を巻いたものが材料で、「こんこん」とたたいて形を整えながら作ります。地元お年寄りとのおしゃべりを楽しみながら、手仕事を体験できます。六合の文化と歴史を体感できるツアーをお楽しみください。
集合場所 | JR吾妻線「長野原草津口駅」 〒377-1304群馬県吾妻郡長野原町大字長野原1276 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 中之条町 |
開始時間 |
11:45 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、ガイド料、バス代、宿泊費、食事代、消費税 |
食事 |
昼食 |
宿泊 | 本プランは宿泊が伴うアクティビティです。(体験料に宿泊費含) |
体験の流れ |
<1日目> 11:45 現地集合 12:10 昼食(手打ち蕎麦) 13:15 「冬住みの里資料館」見学 14:20 春を告げる花「福寿草」約3,000株を見学 15:45 尻焼温泉(宿泊地)着 <2日目> 8:30 尻焼温泉発 9:00 こんこんぞうりづくり体験! 14:20 道の駅六合に立ち寄り 15:15 現地解散 |
お支払方法 |
<事前振込> 主催会社が指定する銀行口座へお振込いただきます。 |
キャンセルに関して |
キャンセルの場合は速やかにご連絡ください。お客様のご都合によりキャンセルされる場合は下記のキャンセル料を申し受けます。
10日前~8日前:旅行代金の20% 7日前~2日前:旅行代金の30% 旅行出発の前日:旅行代金の40% 旅行当日:旅行代金の50% 旅行開始後または無連絡での不参加:旅行代金の100% |
体験時間 | 2時間 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約2日〜 |
予約締め切り | 3日前の17:15まで |
---|
対象年齢 | 3歳〜 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | 着替え, 防寒着 |
---|
加入保険 |
全旅協災害補償制度 |
---|---|
安全に対するこだわり |
旅程管理主任者資格保持の添乗員が同行いたします。 |