電動ろくろに挑戦する陶芸体験です。500gの粘土で湯飲みやお茶碗を作りましょう。電動ろくろを使えば器の厚みを均一にしやすく、表面が滑らかに仕上がります。食卓で自作の器を使ってみませんか。コツが必要な土練りや、電動ろくろに粘土を据える作業はスタッフがお手伝いします。どなたでも本格的な陶芸を体験できますよ。
仲間と電動ろくろを囲んで和気あいあい。アクセス良好な教室です当プランの定員は最大2名様です。カップルやお友だち、親子でお楽しみください。少人数だからスタッフに質問しやすく、ゆったりと制作に取り組めます。陶芸中の写真撮影ももちろんOK!1機の電動ろくろを順番に使うので、お互いに撮影しましょう。神楽坂駅から徒歩4分のアクセス良好な当教室で、陶芸作家気分を味わってくださいね。
※夏休み期間(7月~9月)は大変混雑しており、焼き上がりに1ヶ月以上かかります。予めご了承くださいませ。集合場所 | 陶芸教室 土魂乗 〒162-0805東京都新宿区矢来町25 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 陶芸教室 土魂乗 神楽坂教室 |
開始時間 |
①10:00 ②12:30 ③15:00 ④17:30 ⑤20:00 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 2,500円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、材料費(粘土500g)、釉薬料、焼成費、受講料、消費税 |
お作りいただけるもの |
お湯呑、お茶碗などを制作できます。 ※大きい作品をご希望の場合は粘土の追加も可能です(別途料金)。 |
お作りいただけるもの |
焼成完了まで約10日~1か月程度かかります。 ご都合のいい時に工房までに受け取りにお越しいただくか、完成次第郵送にてお渡しします。 ※送料・梱包費を別途いただきます(関東:1000円、その他の地域はお問い合わせください)。 |
お支払方法 |
当日現金にてお支払いください。(カード利用不可) |
キャンセル・変更について |
キャンセル・変更の場合は、前日の20時までにご連絡下さい。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合は以下のキャンセル料を申し受けます。 当日:体験料金の100% ※変更の場合はその限りではありません。 |
注意事項 |
当工房には、お子さまの手に届く場所に割れ物などが多数ございます。 その為、お子さまについては充分注意していただきますようよろしくお願いいたします。 |
お知らせ |
■当日の服装について ・スカート着用のお客様は、作陶が困難となる場合がございます。 ・髪の長いお客様は、髪止めをご用意ください。 |
別途費用 |
送料(1,000円) |
体験時間 | 1時間40分 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約2時間〜 |
予約締め切り | 1日前の20:00まで |
---|
対象年齢 | 15歳〜 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | なし |
---|---|
あれば便利 | ヘアゴム |