本格的な切子の世界!制作過程を楽しく体験できます
切子細工は多くの人が知っていますが、作り方を知っている人は少ないかもしれません。くらしの器と切子ガラスの店 結では、切子の工程やつくり方を多くのみなさまに知っていただくために、切子体験のプランをご用意。グラインダーを使って丁寧に模様を削る、切子ガラスのカットの入れ方をお教えしています。切子愛好家のみなさまに参加いただきたいプランです
当プランの魅力は、1時間30分の所要時間の中で、完成度の高い切子ガラスがつくれること。切子ガラスがお好きな方にとっては「模様はこうして作られるのか」といった驚きと発見があります。切子ガラスになじみのない方でも、ガラスを自在にカットできる体験は楽しさ満載。どなたにもご満足いただけること請け合いの切子体験です。※カットのデザインは見本通りになります。
集合場所 | くらしの器と切子ガラスの店 結 〒604-0934京都府京都市中京区尾張町212−1 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | くらしの器と切子ガラスの店 結 |
開始時間 |
10:00~16:00 上記時間内で2時間おきでの受付になります。 お申込み時にご希望の時間をお知らせください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 3,300円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税 |
お作りいただけるもの |
このプランでは、お皿かコップのどちらか1個お作りいただけます。 ※制作する際に髪の長い方はヘアゴムをお持ちください。 ・お持ち帰りについて 当日お持ち帰りいただけます。(無料で持ち帰り用の袋をお渡しします) |
体験のスケジュール・詳細 |
①受付 ②生地選びと道具の説明(約15分) ③削り作業(約60分) ④仕上がり ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
支払い方法の説明 |
<現地払い> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・現金 ・QRコード決済 (PayPay) <オンライン決済> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、American Express(AMEX)、DISCOVER、Diners Club) ・Paidy翌月払い(コンビニ支払、口座振替、銀行振込) |
キャンセルに関して |
<現地払いまたは事前振込の場合> キャンセル料は特にいただいておりませんが、お客様のご都合によるキャンセル・変更の場合には必ず2日前までにご連絡ください。<オンライン決済をご利用の場合> ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 当日:ご予約料金の50% 無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
所要時間(集合〜解散) | 約1時間30分〜 |
---|
予約締め切り | 2日前の18:00まで |
---|
対象年齢 | 12歳〜 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | ヘアゴム, エプロン |
---|