親子で陶芸にチャレンジ!電動ろくろを使った、約1時間の陶芸体験です。料金はお子さまと保護者の2名様分だから、お得に楽しめますよ。対象は4歳以上、小学生以下のお子さまです。湯のみまたは飯碗から選んで制作しましょう。ペアの器を作るのもおすすめです。河口湖や富士山などへの、家族旅行とあわせてご利用ください。
電動ろくろ使って一緒に制作。親子の絆が深まる陶芸体験当プランは1台の電動ろくろを親子で順番に使います。講師に教わりながら作るので、お子さまや初心者でも大丈夫。一緒に参加すれば親子の会話が弾みます。完成した器は、ご自宅で愛用してください。食事の時間が、もっと楽しみになりますよ。作るのも使うのも嬉しくなる陶芸体験です。陶芸を通じて親子の絆を深めましょう。
集合場所 | 陶房わ 〒401-0301山梨県南都留郡富士河口湖町船津5115-5 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 陶房わ |
開始時間 |
10:00~11:30、13:30~17:00 ※上記お時間内で30分おきでのお時間となります。 お申込み時にご希望の時間をお選びください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 6台収容 要予約 |
プラン料金 | 5,280円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、材料費、焼成費(1個分)、釉薬代 |
お作りいただけるもの |
湯呑みまたは飯碗を2個お作りいただけます。 ・その中から2個を焼成できます。 釉薬の色種類は、とうめい、あめ、いらぼ、るりの4種類(時期によって釉薬が変更する場合があります) ■完成まで 焼成完了まで約2か月程度かかります。 ■お持ち帰りについて ご都合のいい時に工房までに受け取りにお越しいただくか、完成次第発送いたします。 ※1か所限定にさせていただいています。 送料は1箇所880円〜(人数が増えても変わりません)、梱包料金1名220円です。 また、送り先が2か所以上に増える場合は1か所につき1,080円追加料金がかかります。 ※海外への発送はできません。 (外国のお客様の場合は国内に発送先がある方に限ります) |
体験のスケジュール・詳細 |
①ご予約のお時間までにご来店いただき。受付をお済ませください。 ②注意事項・基本動作についてご説明をいたします。 ③陶芸体験をお楽しみください。 |
支払い方法の説明 |
<現地払い> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・現金 ・クレジットカード決済 (VISA、MASTER、JCB、AmericanExpress、Diners Club、銀聯(UnionPay)、DISCOVER) ・非接触型決済 (交通系電子マネー、nanaco、iD、QUICPay、Apple Pay) ・QRコード決済 (PayPay、LINE Pay、d払い、auPay、AliPay、WeChatPay) |
開催条件・体験の中止について |
設備の不調・故障によって体験が中止となる場合がごいざます。 中止となった場合、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。 あらかじめご了承ください。 |
キャンセル・変更について |
キャンセル料は頂戴しておりませんが、キャンセルされる場合はお早めにご連絡ください。
|
所要時間(集合〜解散) | 約1時間〜 |
---|
機材不良による中止 |
機材不良により中止する場合があります。 なお中止の際の現地までの交通費等の費用は補償できません。 |
---|
予約締め切り | 1日前の10:00まで |
---|
対象年齢 | 4歳〜 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | 汚れてもよい服・肌の露出の少ない服 |
---|