森の京都ならではの林業の現場の学びと、森の中で昼食を取りリラックス要素も感じられる。
8割ほど出来上がった半完成品の木のマグカップ「KYO-KUKSA(ククサ)」。残り2割を自分でやすりで削ることで、自分の手に合う形に仕上げることが出来る。北欧フィンランドの先住民サーメ人の伝統工芸品であるククサには、「プレゼントされた人が幸せになる」という言い伝えがある。森で生きる木から、生活に密着した製品になるまでの工程を実際に見て体験する。
集合場所 | 伊東木材株式会社 〒620-0914京都府福知山市字立原10番地 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 伊東木材 |
開始時間 |
9:00 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場あり 予約不要 |
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、キット代、レクチャー代 |
お作りいただけるもの |
このプランでは、「丹州材」を使ったマグカップ「KYO-KUKSA」を1個お作りいただけます。 ・お持ち帰りについて 当日お持ち帰りいただけます。 |
体験のスケジュール・詳細 |
①来店・受付 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②森に行く ※汚れても良い服装で、軍手があれば好ましい。 ③木の伐採を見る ④切り株に座って食事 ※お弁当を持参下さい。 ⑤製材所見学 ⑥ククサ作り |
支払い方法の説明 |
<オンライン決済> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、American Express(AMEX)、DISCOVER、Diners Club) ・Paidy翌月払い(コンビニ支払、口座振替、銀行振込) |
キャンセル・変更について |
ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 7~4日前:ご予約料金の30% 3~2日前:ご予約料金の40% 前日:ご予約料金の50% 当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
所要時間(集合〜解散) | 約6時間〜 |
---|
雨天時 |
雨天催行 |
---|---|
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、前日19:00までに主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切り | 10日前の23:59まで |
---|
対象年齢 | 制限なし |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | 汚れてもよい服・肌の露出の少ない服, 昼食, 軍手 |
---|