【東京調布・茶道体験】雑誌でも話題の「東京の離れ」1300年の歴史、緑に囲まれた美しい寺で、「91代住職」による茶道体験

東京都渋谷・目黒・世田谷 茶道教室
対象年齢
制限なし
所要時間
約1時間30分〜
予約人数
2人〜10人
8,140

アクセス

集合場所 ※ご予約確定後集合場所の詳細をお伝えいたします。
集合時間 開始時間までにお越しください。
開催場所 お寺の境内※ご予約確定後集合場所の詳細をお伝えいたします。
開始時間 11:00
13:00
15:00
アクセス方法
  • 交通機関をご利用の方

    京王線「調布駅」または深大寺からタクシーで約5~10分
    ※ワンメーター程度の距離となります。
    京王線「布田駅」または「国領駅」から徒歩約15分

  • お車でお越しの方

    中央自動車道「調布IC」から約10分
    ※駐車場については事前にご相談ください。

駐車場 駐車場あり 無料 要予約

アクティビティ詳細

料金について

プラン料金 8,140円〜
料金に含まれるもの 体験料、消費税(登録事業者のみ)、体験で使うレンタル品、材料費、施設利用料、講習料、ドリンク代、和菓子代
体験のスケジュール・詳細 ①本堂前にて受付け、茶室に移動(約5分)
③解説、和菓子とお茶の提供(約40分)
⑤お茶を淹れる体験・写真撮影(約40分)
⑥入口に移動・解散(約5分)
時間の余裕がある場合、希望者のみ、本堂の見学・参拝・写真撮影(約10分)
※上記の流れは目安です。
当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
支払い方法の説明 <オンライン決済>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・クレジットカード
・PayPay
・あと払い(ペイディ)


※スマホアプリのオンライン決済でPayPayをご利用いただくには、最新版へのアップデートをお願いいたします。(AndroidアプリでのPayPay決済は現在メンテナンス中のため、ご利用いただけません。)
お知らせ ■体験についてのお願い
白い靴下を持参し、茶室に入る前にお履き替えください。
時計・ブレスレット・指輪・ネックレスなどのアクセサリーを外してください。
※お茶の道具を傷つけてしまう可能性があるため

■注意事項
家人が対応に困るため、ご予約・お問合せはネット経由でお願いいたします。
キャンセル・変更について お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。

7~4日前:ご予約料金の30%
3~2日前:ご予約料金の40%
前日:ご予約料金の50%
当日・無断キャンセル:ご予約料金の100%

なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。

体験時間について

所要時間(集合〜解散) 約1時間30分〜

開催条件について

中止の確認方法・連絡日時 状況により中止と判断される場合は、前日までに主催会社よりご連絡いたします。

予約締め切りについて

予約締め切り 3日前の23:59まで

参加資格について

対象年齢 制限なし
13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
体験レベル目安 未経験向け
健康状態 本プランは参加者の皆様の安全のため、健康状態、体調または体質によってご参加いただけない場合がございます。特定の食品・物質にアレルギーのある方、ご心配な症状がある方、その他体調・体質面に不安をお持ちの方は申込時、備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。

準備していただくもの(服装や持ちものなど)

基本 動きやすい服装