・倉敷は日本における薄荷の最初の産地と言われています。記録に残ってる限りでは、奈良時代より薬やお茶として人々に親しまれてきました。倉敷にどのような経緯で薄荷が栽培されるようになったのか、また現在の産地など、日本における薄荷栽培のストーリーについてもお伝えします!
・普段は店舗で販売していないボトルの色でおつくりいただけます・倉敷薄荷を使ったブレンドレシピもお渡しします。また、ラベルには好きな文字を入れて頂くことが可能ですのでオリジナルボトルが完成します
・ご希望の方は体験の様子も撮影致します♪・ご来店の方には美観地区のマップをお渡しいたしますので体験終了後も美観地区観光をお楽しみくださいませ
・倉敷駅南口から徒歩13分、美観地区、大原美術館から徒歩5分という観光しながら立ち寄ることができる立地です!・店舗へはアロマや香りに関心のある方、薄荷が好きという地元の方がいらっしゃいます。薄荷は倉敷の特産品であり、観光で来られた方にもオススメです!
集合場所 | 倉敷薄荷本店 〒710-0046岡山県倉敷市中央2丁目10-11 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間の5分前までに受付をお願いいたします。 |
開催場所 | 倉敷薄荷本店 |
開始時間 |
10:00 14:00 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 2,600円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、アロマミスト制作の材料費、包装の小さな袋代、ラッピング代(必要な場合) |
お作りいただけるもの |
アロマミストを1つお作りいただけます。 ■作品のお受け取りについて 当日お持ち帰りいただけます。 ご希望の場合は、発送いたします(別途送料)。 |
体験のスケジュール・詳細 |
①集合・受付 5分前までに倉敷薄荷陳列所までお越しくださいませ。 ②説明 体験の流れに加えて、倉敷で始まった日本初の薄荷栽培について紹介します。(約15分) ③体験の内容 ラベルに印字する文字を決めます。ミストの調合と薄荷をベースにアロマのブレンドをして、瓶詰をします。(約40分) ④解散 ミストづくり終了後、デザイン頂いたラベルを張ってお渡しします。(約5分) ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
支払い方法の説明 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金・QRコード決済(PayPay、メルペイ、d払い、auPay)<オンライン決済>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、American Express(AMEX)、DISCOVER、Diners Club)・PayPay決済・Paidy翌月払い(コンビニ支払、口座振替、銀行振込) |
キャンセル・変更について |
<現地払いまたは事前振込の場合> ご予約をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。 前日・当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 <オンライン決済をご利用の場合> ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 前日・当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
お知らせ |
■薄荷の使用について ・妊婦の方、妊娠の可能性がある方、小さなお子様、ペットには薄荷オイルの原液を直接使用しないでください。また、アレルギーをお持ちの方は予約時に明記してください。 ■当日の持ち物について(補足) ・当日、お作りいただいたアロマワックスやサシェをお持ち帰りいただく場合は手持ちの袋などがあると便利です。 |
体験時間 | 1時間 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約1時間〜 |
雨天時 |
雨天催行 |
---|---|
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、当日までに主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切り | 当日の09:00まで |
---|
対象年齢 | 3歳〜80歳 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | なし |
---|