【80円割引】平等院 WEBチケット(拝観料+オーディオガイド)
京都府京都南部(宇治・長岡京・山崎)
日本の伝統文化 その他
チケット利用可能期間
毎日 |
---|
◯ |
- 【毎日】08:30~当日17:30(最終入場当日17:15)
1000年継承される世界遺産・平等院。一般拝観料+オーディオガイド割引チケット
平等院は、京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの寺院です。10円硬貨に描かれている国宝・鳳凰堂は世界でも広く知られており、世界遺産にも登録されています。日本を代表する仏像作家「定朝」による本尊阿弥陀如来坐像をはじめ、数多くの国宝、文化財があり、ひとつひとつに歴史の片鱗を見ることができます。当ページでは「一般拝観料+オーディオガイド」がセットになったお得な割引チケットを販売しております。 ※一般拝観料には、庭園(鳳凰堂外観を含む)、ミュージアム鳳翔館が含まれます。(鳳凰堂内部拝観は含まれません。)※ミュージアム鳳翔館については、6月15日より施設再開予定となっております。あらかじめご了承ください
物語を聴けば、景色が変わる。神居住職の解説でめぐる公式オーディオガイド藤原頼通により極楽浄土を再現させるために建立された鳳凰堂は、天災や争いが多かった当時の人々の生きる希望となり、1,000年経った現代でも人々の心も魅了しています。鳳凰堂の建つ阿字池を中心とした浄土式庭園は、国の史跡及び名勝に指定されており、四季折々の草花を鑑賞することができます。平等院公式オーディオガイドでは、平等院に残るさまざまな仏像や工芸・美術品、そして「極楽浄土」について、当院住職が自ら語り部をつとめ、物語を進めていきます。英語・中国語・日本語に対応しており、国内外のお客様に平等院の魅力をご案内いたします。
アクセス
所在地 | 平等院 〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | ■大阪方面→名阪高速→大山崎JCT→京滋バイパス→宇治西IC→一般道→平等院 ■名古屋方面→名阪高速または新名神高速→瀬田東JCT→京滋バイパス→宇治西IC→一般道→平等院 ■奈良方面→京奈和自動車道→城陽IC→国道24号線~一般道→平等院 |
公共交通機関ご利用の場合 | JR奈良線、京阪宇治線「宇治駅」徒歩10分 |

平等院