検索条件に該当するプラン
-
戸神山
標高430m。所要時間・・・上り約50分 山頂から「子牛寅卯辰巳午未申酉戌亥」の十二支の石像が登山口に置かれた面白い山です。交通の便が悪いので、マイカーの利用が便利です。JR浪江駅から16km、県道落合浪江線を西に向かい、大堀相馬焼の里を抜け高瀬川渓谷に沿って狭い道を進むと約30分ほどで登山口に到着します。登山口には看板が立っていますが、見落とさないよう注意が必要です。 所要時間:上り 約50分 下り 約40分※東日 ...
- 福島
- いわき・双葉
-
不動滝
「ふくしまの水30選」に選ばれている不動滝は、浪江駅から国道114号を福島方面へ向かい、10キロメートル程行った室原家老地内の山が迫ってくるような谷あいにあります。 不老長寿をもたらすという言い伝えがある湧水もあり、その脇には不動尊を祭ったお堂があります。 毎月の礼祭には近郷から多くの ...
- 福島
- いわき・双葉
-
佐々木俊一の譜碑
高瀬川渓谷の中でも最も眺めが良い。道路北側の斜面には「高原の駅よさようなら」で知られる浪江出身の作曲家佐々木俊一の譜碑が建つ。※東日本大震災に伴う原発事故の影響により、国の避難指示が解除されておりません。浪江町内への立入りは制限されておりますので、お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 観光名所 エリア: 東北・福島・いわき・双葉
- 福島
- いわき・双葉
-
日山(天王山)
標高1,057m。所要時間・・・上り約90分 阿武隈山系では、大滝根山に次ぐ高峰です。山頂には、展望台があり遠く蔵王連峰、金華山をはじめ眺望良好で富士山の見える北限の山としても知られています。春のツツジ、秋のドウダンツツジの紅葉等 見どころも多く、登山愛好家で賑わいます。浪江からの登山口は2箇所あります。国道114号を約35kmほど西進し、津島地区に入り国道459号を二本松方面に約3kmほど入った所にある岩下登山口。登山口の看板もあり、 ...
- 福島
- いわき・双葉
-
大聖寺
平安時代、会津恵日寺の徳一大師による創建と伝えられる。元禄14年(1701)相馬中村藩5代藩主相馬昌胤(そうま まさたね)は37歳で家督を養子である叙胤(のぶたね)に譲り、現在の大聖寺の後方に当たる場所に享保13年(1728)に没するまで住みました。昌胤の住んだ館の正門の遺構は現在の大聖寺山門として残っており、その扉はかつての館の裏門で使われていたものです。なお、山門左手にある銅鐘(国指定重要美術工芸品)は宝永6年(1709)昌胤が奉献 ...
- 福島
- いわき・双葉
-
手倉山
標高631m。所要時間・・・上り約60分 阿武隈山系では古くから登られている山の一つです。 戸神山の登山道から さらに10分ほど葛尾村方面に進んだ右側に登山口があります。 登山道は明瞭ですが、落ち葉などで滑りやすくなっているため注意が必要です。 高瀬川渓谷は渓流釣りに訪れる方も多く賑わいますが、ここまでくると静かに登山を楽しむことができます。 所要時間:上り 約60分 下り 約40分※東日本大震災に伴う原発事故の影響により、国の避難 ...
- 福島
- いわき・双葉
-
高瀬川渓谷
阿武隈山系を源とする阿武隈中部県立自然公園 高瀬川渓谷は、四季折々の自然の美しさや、奇岩・怪石をぬう急流など、俗化していない自然が心をあらい楽しませてくれます。また、天然アユののぼる川100名川に選ばれ、新緑や紅葉の時期多くの人で賑わいます。渓谷内には遊歩道があり、川のほとりの散策、町出身の作曲家 佐々木俊一氏の「高原の駅よ さようなら」の譜碑見学もできます。 また、山頂からの眺望が素晴らしい手倉山(標高631m)や山頂までの道々に干支 ...
- 福島
- いわき・双葉
-
丈六公園の桜とツツジ
広大な敷地に緑に囲まれた遊歩道が続き展望台に到達する。展望台からの眺めも抜群。※東日本大震災に伴う原発事故の影響により、国の避難指示が解除されておりません。浪江町内への立入りは制限されておりますので、お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 植物観察 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 4〜5月
- 福島
- いわき・双葉
-
くさ野神社
陵野神社は保元年中(848年)「標葉四郎隆義左京太夫」が氏神として造営し室町時代になり「相馬氏」が厚く尊信して営繕するなど、古い歴史をとどめた由緒ある社。※東日本大震災に伴う原発事故の影響により、国の避難指示が解除されておりません。浪江町内への立入りは制限されておりますので、お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 神社・仏閣 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 927
- 福島
- いわき・双葉
-
丈六公園
丈六公園は、桜・つつじの名所としても知られ、花の時期には多くの見物客で賑わいます。山頂には展望台があり、町が一望できます。標葉公初代の母といわれる徳姫が尼となって建立したといわれる阿弥陀堂がある。※東日本大震災に伴う原発事故の影響により、国の避難指示が解除されておりません。浪江町内への立入りは制限されておりますので、お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 公園 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 4ha
- 福島
- いわき・双葉
-
マリンパークなみえ
プラネタリウムのある本館「コスモパレス」を中心にサッカーコートが一面とれる全面芝張りの「運動広場」やナイター仕様3面を含む6面の「テニスコート」、36ホールを擁する「パークゴルフ場」、地元特選牛である「双葉牛」や請戸漁港から水揚げされた新鮮な魚介類を使ったバーベキューが食べられる「バーベキュー棟」があります。バーベキュー棟、運動広場、テニスコートなどは予約申込が必要ですがコスモパレス内の展望室、屋外のわんぱく砦、親水公園などは無料ですの ...
- 福島
- いわき・双葉
-
大木惇夫の詩碑
※東日本大震災に伴う原発事故の影響により、国の避難指示が解除されておりません。浪江町内への立入りは制限されておりますので、お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 観光名所 エリア: 東北・福島・いわき・双葉
- 福島
- いわき・双葉
-
大堀相馬焼
大堀相馬焼は、素朴な味わいの中に親しみのこもった楽しさが感じられ、一度見たら大抵忘れることのできない強い個性をもった焼物です。第一の特徴は「青ひび」といわれるひび割れが、器全体に拡がって地模様になっていることです。 第二の特徴は狩野派の筆法といわれる「走り駒」の絵で、熟練された筆使いで、疾走する馬の絵が手描きされています。 第三に挙げられる珍しい特徴は「二重焼」という構造です。入れたお湯が冷めにくく、また熱い湯を入れても持つことができま ...
- 福島
- いわき・双葉
-
陶芸の杜 おおぼり
大堀相馬焼物産会館。伝統工芸品・大堀相馬焼の作陶体験ができる。登り窯もある本格的な施設で人気がある。毎年5月1日〜5日には「大せとまつり」が開催され、全国から陶器ファンが訪れる。※東日本大震災に伴う原発事故の影響により、国の避難指示が解除されておらず、浪江町内への立入りは制限されます。大堀相馬焼協同組合は、避難先である二本松市で活動を再開しておりますので、お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 伝統工芸・和雑貨 その他 エリア: ...
- 福島
- いわき・双葉
-
竜子山
葛尾小富士といわれ,貴重な原生林と野鳥の住む地区。 【震災による原発事故により登山不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 山岳 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 920m
- 福島
- いわき・双葉
-
五十人山
山頂から吾妻連峰,近くは太平洋が展望できる。登山口から山頂まで約3km。ハイキングに最適。 【震災による原発事故により登山不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 山岳 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 883m
- 福島
- いわき・双葉
-
蟹山
尾根は、田村市船引町と界しており頂上には金華山の黄金山神社を祭る。 【震災による原発事故により登山不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 山岳 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 868m
- 福島
- いわき・双葉
-
行司ヶ滝
うっそうとした原生林に囲まれた神秘かつ幻想的な滝。遊歩道が整備されている。 【震災による原発事故により立入が制限されています】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 河川景観 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 落差/15m
- 福島
- いわき・双葉
-
高瀬川渓谷
奇岩をぬう急流と周囲の自然が織り成す景色は、時を忘れて見入ってしまうほどの美しさ。 【震災による原発事故により一部立入制限中です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 河川景観 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 延長/5km
- 福島
- いわき・双葉
-
早馬山医王院薬師寺
【震災による原発事故により参拝不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 神社・仏閣 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 1737
- 福島
- いわき・双葉
-
八幡神社
【震災による原発事故により参拝不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 神社・仏閣 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 鎌倉
- 福島
- いわき・双葉
-
磯前神社
【震災による原発事故により参拝不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 神社・仏閣 エリア: 東北・福島・いわき・双葉 その他情報: 1685
- 福島
- いわき・双葉
-
野菜入りひやむぎ
葛尾産のかぼちゃとほうれん草をパウダーにし、野菜麺として加工 【震災による原発事故により販売不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 特産物・特産品 エリア: 東北・福島・いわき・双葉
- 福島
- いわき・双葉
-
パンプキンパウダー
ほくほくかぼちゃを料理しやすくパウダー状に加工。 【震災による原発事故により販売不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 特産物・特産品 エリア: 東北・福島・いわき・双葉
- 福島
- いわき・双葉
-
凍みもち
自然の寒さを利用し、ごんぼっぱ入りの昔懐かしいもち 【震災による原発事故により販売不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 特産物・特産品 エリア: 東北・福島・いわき・双葉
- 福島
- いわき・双葉
-
生もち
地元のよもぎ、豆、しいたけ、かぼちゃ等を入れた素朴な味が人気のもち 【震災による原発事故により販売不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 特産物・特産品 エリア: 東北・福島・いわき・双葉
- 福島
- いわき・双葉
-
野菜クッキー
かぼちゃ、ほうれん草、そばをパウダーにして加工したクッキー。 【震災による原発事故により販売不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 特産物・特産品 エリア: 東北・福島・いわき・双葉
- 福島
- いわき・双葉
-
葛尾のお大尽様
葛尾産エゴマ100%使用のじゅうねん団子 【震災による原発事故により販売不能です】※お出掛けの際はご注意ください。 カテゴリー: 特産物・特産品 エリア: 東北・福島・いわき・双葉
- 福島
- いわき・双葉