検索条件に該当するプラン
-
アユパーク舟形(河川公園)
大噴水、いも煮広場、あゆ型水路、ザイルクライミング、スプリング遊具等家族で水と親しめます。小さなお子さんにも安心な浅瀬もあります。 あゆ型水路では鮎掴み体験も実施しています。 利用届けを提出(場所の優先権)していただければ無料でキャンプも楽しめます。 カテゴリー: 公園 エリア: 東北・山形・尾花沢・新庄・村山 その他情報: 舟形橋〜上流2.5km
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
舟形若あゆ温泉あゆっこ村
ウッディパークは小さなお子様向けに作られた木の遊具を設置。 家族向けの無料施設の遊び場。 *多目的広場である野球場、サッカー場、テニスコートは有料となります。 ゲートボールコート、イベント広場、ウッディパークは無料となります。 イベント広場を使用時、マイク等を使う場合は電気料を頂きます。 カテゴリー: スポーツ施設 エリア: 東北・山形・尾花沢・新庄・村山 その他情報: (株)舟形町振興公社
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
舟形町歴史民俗資料館
民俗資料、歴史資料の他、平成4年に町内から出土した日本最大土偶のレプリカを展示。平成10年度には国の重要文化財に、平成24年には、国宝に指定されました。 施設は、築後約200年江戸時代末期の古い民家を解体保存したもので、昔のこの地方の農家の作りや間取りを復元。 *入館料* ・大人 110円 ・学生 60円 高等学校生徒以上のもの ・小人 40円 小中学校児童生徒(学齢に達しないものは含まない) *団体入館料* ・大人 60円 ・学 ...
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
舟形若あゆ温泉
400 円 (税込)〜
町中心部を一望できる山の中腹に建ち、遠く月山を眺めながらの入浴は気分爽快。(平成25年3月19日にテラスからの景観が、山形県眺望景観資産に指定。県内では4番目、最上地域では初の指定。) 「美肌の湯」でも知られ、有色で高濃度の温泉。 泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉(食塩泉) (高張性弱アルカリ性高温泉) *浴用の適応性* きりきず、やけど、慢 ...
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
猿羽根峠
羽州街道難所の一つ。旧道が残り山頂に地蔵尊がある。松尾芭蕉がこの道をたどって新庄に向かった。また、猿羽根峠の眼下を流れる最上川から着想したと思われる発句「風の香も南に近し最上川」の句碑がある。 カテゴリー: 旧街道 エリア: 東北・山形・尾花沢・新庄・村山 その他情報: 延長6km
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
猿羽根山地蔵堂
猿羽根峠は、新庄藩と尾花沢を分かつ峠である。このような境界には外界か ら進入する悪霊を防ぐ峠の神が祀られる。いわゆる賽の神である。猿羽根山 の地蔵は、まさに、峠の地蔵である。=史跡ガイドより= 旧羽根街道の要所として知られた猿羽根峠の頂上に立つ峠のお地蔵様です。 また子宝・縁結び・延命のお地蔵様として信仰を集めています。 カテゴリー: 神社・仏閣 エリア: 東北・山形・尾花沢・新庄・村山 その他情報: 1709
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
最上小国川
アユ、ハヤ、ヤマメなどの川魚の宝庫として有名。 アユは「松原アユ」と呼ばれ、川魚の女王にふさわしい姿。 ●鮎釣り解禁:7/1〜10/31 カテゴリー: 漁業・魚市場 エリア: 東北・山形・尾花沢・新庄・村山 その他情報: 鮎
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
猿羽根山公園
山頂に地蔵尊を祀る猿羽根山はおよそ1000年前に安置され、縁結び、子宝にご利益があると伝えられる。標高180mで山頂からの展望は最上川を眼下に、遠く鳥海山を望むことができて素晴らしい。 カテゴリー: 公園 エリア: 東北・山形・尾花沢・新庄・村山 その他情報: 17ha
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
茂吉歌碑
昭和の歌人斉藤茂吉はこの地を訪れ数々の秀歌を残しており、猿羽根地蔵尊表参道下に標柱と歌碑がある。 カテゴリー: 観光名所 エリア: 東北・山形・尾花沢・新庄・村山
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
小国川観光
鮎料理(冬期間休み)営業時間:9時〜17時(定休日:毎週火曜日)〇主なメニュー ・鮎定食 ・鮎の塩焼き カテゴリー: 郷土料理店 エリア: 東北・山形・尾花沢・新庄・村山 その他情報: 60
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山
-
手打ちそば重作
手打ちそば 営業時間:11:00〜15:00 ※夜は要予約 (定休日:木曜日) 〇主なメニュー ・天板そば ・天ぷらそば・とりそば カテゴリー: 郷土料理店 エリア: 東北・山形・尾花沢・新庄・村山 その他情報: 50
- 山形
- 尾花沢・新庄・村山