美作市のお祭り スポット 6選
-
長福寺虚空蔵大祭
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- お祭り
別名「十三まいり」と呼ばれ、子どもの成長を願う約250年の伝統ある大祭です。虚空蔵菩薩に幸福と知恵を授かり、13歳の子どもの厄払いに御利益があるといわれています。また、子どもから大人まで進学成就、交通安全、家内安全に御利益があるといわれています。当日は福引、護摩焚き(ごまたき)も行われ、甘酒の無料サービス、うどんなどの売店も出店されます。
-
湯郷温泉ハッピーニューイヤー花火
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- お祭り
年末から年始にかけて1080発の花火を打ち上げ、新年を祝って和太鼓「三星太鼓」を打ち鳴らします。
-
【2021年中止】梶並神社当人祭
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- お祭り
梶並地区に鎮座する、613年創建(現在の社殿は1856年)の由緒ある神社。流造桧皮葺の本殿、入母家造で桧皮葺正面唐破風の向拝をつけた曲線屋根の美しい拝殿があります。参道には樹齢350年のスギ、ケヤキの巨樹がそびえ立ち、樹齢150年のツバキも境内に古の景観を添えています。 毎年10月に行われる「当人祭(とうにんさい)」は、四百数十年続く伝統文化として氏子たちにより受け継がれています。参道にひれ伏した参拝者の背中を当人様(生き神様)がまたいでゆく奇祭で、またがれると御利益があるとされる奇祭で、昭和39年に岡山県重要無形民族文化財に指定されています。
-
後山大護摩供養
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- お祭り
行基や空海、宮本武蔵が修行したと伝えられ、行者山としても知られる後山で、柴燈大護摩供養が営まれます。奥の院へ行くには、護摩堂から母御堂を経由し、行者道を上ってたどり着きますが、母御堂から先は現在も女人禁制とされています。
-
【2021年中止】安養寺会陽(はだか祭り)
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- お祭り
毎年2月第2土曜日に安養寺で行われる会陽(えよう)。心身の健康と一家の安泰を祈るためのこの行事は、別名「裸祭り(はだかまつり)」と呼ばれ、身を清めたふんどし姿の男たちとともに多くの参拝者で境内が埋め尽くされます。 日本最古の会陽といわれ、宝木の争奮が若者達によって行われます。
-
【2021年中止】顕密寺五大力餅会陽
岡山県 津山・美作三湯・蒜山
- お祭り
五大力不動明王を祈る催しとして、総重量185kgの2段餅をハッピに鉢巻きの力士が素手でかかえ、境内につくられた会場を運び距離を競います。最長距離を運んだ力士が福男となります。
美作市のお祭り探し
美作市で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、美作市にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの美作市でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。