岐阜・大垣・養老の観光案内・ガイドツアー スポット 20選
-
道の駅 柳津
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
太陽光発電を取り入れた、環境に優しく自然あふれる都市型の道の駅。ガラス張りの建物が開放感あふれる空間を創り出しています。柳津地域の特産品「佐波いちご」を使った手作りの「いちご大福」を販売(11〜5月限定)。
-
道の駅 うすずみ桜の里・ねお
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
淡墨桜・根尾谷断層などの多くの文化遺産があり、また、天然温泉「うすずみ温泉」をはじめ、宿泊施設、パターゴルフ場、芝生広場など隣接した憩いのスポット。また、淡墨豆腐や淡墨らっきょうなどの地元の特産品も人気です。
-
道の駅 富有柿の里いとぬき
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
道の駅に隣接する「ふれあいセンター」には、本巣市の特産品である富有柿をはじめ、地元産の農産物や土産品がそろいます。まくわうりアイスクリームや富有柿ジャム、柿肉のたれなど加工品がおすすめ。また、国内をはじめ、中国や韓国などの珍しい柿が展示される柿展示園や、古墳と柿に関する資料が展示される「古墳と柿の館」も必見です。
-
道の駅 星のふる里ふじはし
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
日本有数の天体観測スポットとして知られるエリアの入り口に立つ駅。新鮮で肉厚な椎茸等の特産品を取り扱う売店、椎茸を使った椎茸コロッケ定食が食べられるレストラン、二八そばが味わえるそば処、夜空を眺めながら露天風呂に浸かれる温泉など、多彩な施設があります。
-
道の駅 池田温泉
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
ランダムに配置されたいくつもの物産店はガラス張りで明るく、地元で採れた新鮮な野菜や特産品などの買い物めぐりが楽しめます。また、足湯を楽しむこともできます。
-
道の駅 パレットピアおおの
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
道の駅「パレットピアおおの」は、大野町(ONO)の「O」にちなんだ、円形の屋根付き回廊が特徴的な道の駅。地元産にこだわった農産物直売場やレストラン、ベーカリーを備えております。♦地域振興施設(物販・飲食・催事) 地元の素材を味わえるレストラン。大野町の魅力を提供します。他にも試食キッチンや季節に応じた催事販売も行っております。♦トイレ・情報館(情報発信・休憩) 女性用トイレにパウダールームを完備。おむつ替え台やオストメイト対応の多目的トイレを完備。 ICに近接した好条件を活かし揖斐郡の玄関口として町内だけでなく西美濃地域の広域観光情報を発信。 100インチの大型モニターでの観光動画等により大野町の魅力を発信するとともに、55インチモニターでイベント情報や道路情報を提供♦子育てはうす ぱすてる 県産材を使った大型遊具(すべり台やたまごプール等)で大野町らしさ(古墳、バラ、柿)を表現したり、木のおもちゃもふんだんに取り入れられた子育て支援施設です。図書ルームや乳児室も備え、子育て親子の交流の場を提供したり、子育て等に関する相談や援助を実施します。♦公共交通 岐阜バスおよび名阪近鉄バスの停留所になります。岐阜方面・大垣方面へのバス利用が可能。♦防災機能(緊急避難所・岐阜県広域防災拠点) 大規模な災害が発生したときは、自衛隊が支援活動を行う拠点であります。
-
道の駅 夢さんさん谷汲
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
観光周遊ルート西美濃夢回廊の一角にあり、地域特産のこんにゃくやそばなどの素朴なグルメが味わえます。また、広大な緑地公園が隣接するほか、近隣には華厳寺や横蔵寺があり、自然と文化を楽しむことができる。
-
道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
夜叉ヶ池登山、山菜採りや紅葉狩りなどを楽しむ人々で賑わい、町の隠れた名産品・ダチョウは臭みがなくて食べやすく、ダチョウを使ったメニューや加工製品がおススメです。
-
揖斐川町観光プラザ
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
観光案内
-
ごうど観光交流館「ひよしの里」
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
神戸町の観光情報をお伝えする観光交流館! サロンや展示ギャラリーの他、観光ボランティアガイドの派遣、レンタサイクルの貸出し、養老鉄道の各種切符も取り扱っています。
-
関ケ原マーブルクラフト
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- お土産屋・物産館
大理石・オニックスをはじめ世界貴金属を展示即売している。マーブルアートの素晴らしさを一般に公開して広く知ってもらおうと、加工工場と展示場に見学者を迎えている。名神関ケ原ICすぐ
-
親孝行のふるさと会館
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
観光案内、各種展示
-
岐阜県旅館ホテル生活衛生同業組合
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
宿泊案内
-
道の駅 月見の里南濃
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
県下唯一のみかん産地にある駅で、みかんラーメンをはじめ、みかんを加工した数々の特産品があります。県内の道の駅では最大級の敷地面積を誇り、濃尾平野を見渡せるロケーションは素晴らしいものがあります。
-
道の駅 クレール平田
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
清流・長良川沿いにあり、人気は生産者の名前が表示された安心な朝採り野菜。植木や苗木等も扱っているほか、地元酪農家手作りのジェラートや千代保稲荷名物のよもぎ入り草餅も好評です。
-
道の駅 織部の里もとす
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
地元産の新鮮な農林産物や焼き立てパンがおすすめ。古田織部の功績や作品を紹介する展示館が併設されています。また、樽見鉄道の駅も兼ねており、全国でも珍しい存在の道の駅です。人気のそば打ち体験では、自分で打ったそばをお土産として持ち帰ることができます。そば打ち体験は土日祝限定の完全予約制のため、お早めにご予約ください。
-
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- お土産屋・物産館
羽島市の歴史や民俗芸能に触れることができる歴史民俗資料館と、公立としては大変珍しい映画資料館が併設されています。円空、佐吉仏、竹鼻まつり、平方勢獅子などの羽島の文化にも触れることができます。映画資料館では、昔懐かしい映写機で懐かしの映画が、事前予約・有料にて毎月第2土曜日に1日2回上映されています。さらに、有名な俳優の懐かしいポスターや、80年ほど前の貴重な映画ポスターなども展示してあり、来館者の目を楽しませています。
-
枡工房ますや
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- お土産屋・物産館
大垣は、木枡の生産日本一!枡工房ますやでは、一合枡の組み立てから、完成までの一連の作業が体験できます。(1週間前までに要予約)あなただけの「My 木枡」を作ってみてはいかがですか。(所要時間約45分)また、店内では、大垣ブランド製品である、「灯します」「合格(五角)します!」「八角形のます」など、ユニークな枡が購入できます。
-
西美濃観光案内所
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- 観光案内所
JR大垣駅改札前にある西美濃観光案内所は、大垣・西美濃地域の観光案内を行っています。
-
長良川てしごと町家CASA
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- お土産屋・物産館
ここ、川原町には、美濃和紙や竹を用いた提灯・うちわ・和傘をはじめとした美しいプロダクトがあり、これを担う職人や生産者がいます。彼らは先人から受け継いだ知恵や技術、時代に合った創造力を働かせ、この土地ならではの生業を繋いできました。そんな川原町の築100年以上の町家をお借りして、流域の手しごとを見て、触れて、体験して、買える、そんな場所を作りました。CASAとは家のこと。屋根の下に、和傘のみならず、提灯や活版印刷など長良川の手しごとが共に居場所を作り、人を迎え入れることのできる家です。
岐阜・大垣・養老のガイドツアー情報
岐阜・大垣・養老でガイドツアーを探すならアソビュー!におまかせ。。岐阜・大垣・養老で開催されているガイドツアーを、料金が安い順・おすすめ順・地域別・口コミ情報などで比較・予約できます。厳選した専門ガイドによるツアーが充実。普通の観光では見られないその土地ならではの魅力や穴場を発見できます。
■観光ならおまかせ!ガイドツアーの魅力
【1】1人では行けないような場所にも行ける
ガイドツアーなら、深い森を歩くトレッキングや、夜の森を探検するナイトツアーなど、一人では行けない場所へも行けます。プロのガイドが、しっかりとルートを構築した上で、お客様をご案内。救命講習などを受講しているガイドもおり、万が一の場合も安心です。
【2】普通の観光では見つけられない土地の魅力を知れる
旅行に出かけた時、「どこを観光しようか?」「どういうルートで回ろうか?」「オススメの飲食店はどこだろう?」と悩んだことはありませんか?ガイドツアーでは、プロのガイドや地元出身のガイドがお客様をご案内。その町の定番スポットをはじめ、地元の人しか知らないような穴場スポットへとお連れします。事前に観光ルートを決めたり、施設の情報を調べたりする必要がなく、すべてガイドにお任せできます。