長崎県のグリーンツーリズム・アグリツーリズム スポット 14選
-
そば塾
長崎県 佐世保・ハウステンボス
- 農業体験・田植え体験
8月のそばの種まきから、11月の刈り入れ、12月のそば打ち体験と3回の体験がセットになっています。自分の手で作った、打ちたて蕎麦は格別!器づくり(陶芸体験)もセットになっていますので、体験が終わった後もお蕎麦を食べる楽しみが続きます!各回毎の昼食つきです! *ロクロや絵付けも体験できますので、オリジナルの「どんぶり」と「蕎麦猪口」作りをお楽しみ下さい。 1回目 8月21日(日) 9:30〜15:00 *種まき、そば猪口絵付け&どんぶり成形 2回目 11月6日(日) 9:30〜15:00 *そば刈り入れ&どんぶり絵付け 3回目 12月18日(日) 9:30〜15:00 *そば打ち&ミニ農作業
-
野々川 米づくり塾
長崎県 佐世保・ハウステンボス
- 農業体験・田植え体験
隠れキリシタンの里とも呼ばれる波佐見町野々川地区の山の上には、百枚田と呼ばれる棚田と茶畑が広がっています。 山の上の棚田を守る米づくりが今年も始まります。 山あいの小さな田んぼなので機械を使えず人の手がかかる所ですが、地元農家の皆さんと一緒に野良仕事をして農薬を使用しない昔ながらの特別栽培法で作ります。 手作りのお米の美味しさは感動ものです!ぜひ味わってください。 ・My碗も作ってお米をさらに美味しく楽しめる ・種まきから収穫まで4回の体験 ・毎回お楽しみいただける「野の風」ファームガーデンのおもてなし料理 ・自由参加で9月のお月見会に参加できます 詳しくはリンク先チラシをご覧ください。
-
清流の郷 川内 米づくり塾
長崎県 佐世保・ハウステンボス
- 農業体験・田植え体験
山の中の隠れ棚田にある川内は、ホタルが生息する清流の郷 きれいな水と澄んだ空気、自然溢れる川内でおいしいお米を作りませんか? ●1回目:『田植え&はさみ温泉(湯治楼)』 ●2回目:『稲刈・かけ干し&地元お母さんの手作り料理』 ●3回目:『脱穀&収穫祭』 田植えの後は、地元のお祭り「ほたるまつり」に参加できます(自由参加)。番外編として、7〜8月頃に夏草の除草作業を行います(日程は追って連絡します)。
-
唐比ふれあい牧場
長崎県 長崎
- 牧場体験
「唐比ふれあい牧場」は、諫早市の美しい森山町にある、自然豊かな体験スポットです。広大な自然の中で、牛、馬、羊、山羊、うさぎ、カメといった多種多様な動物たちと触れ合うことができます。 この牧場の一番の魅力は、広い自然環境と放牧された動物たちとの触れ合いです。現代ではなかなか経験できない、肌で感じる自然と動物たちの温もりは、訪れる人々に心癒しと学びを与えてくれます。涼しい季節に訪れることで快適に歩き回ることが可能です。 約12万平方メートルの施設内には放牧場や畜舎、ふれあい農園、多目的広場、管理棟など、様々な施設が設置されており、子どもから大人まで一日中遊びながら学べる機会が提供されています。 牧場は一年を通じて訪れることができ、入場料も無料となっています。い気軽に自然体験ができ、家族連れにとっても非常に魅力的な観光スポットといえるでしょう。 近くには唐比湿地公園や唐比ハス園など、他の観光地も多く存在します。それらと組み合わせることで、より一層楽しむことが可能です。自然と触れ合い、学び、体験することのできる牧場です。
-
あぐりの丘
長崎県 長崎
- 牧場体験
長崎県長崎市四杖町にある農業公園型施設。市の北西部・式見地区に約50haの敷地を構える。敷地内は玄関口となる「門のエリア」ほか村・畑・街・憩の計5エリアからなり、ヤギやヒツジ、モルモットがいるふれあい動物広場、ちびっこ広場、親水公園、ジャージー牛が放牧されている牧場、デイキャンプ場、芝生広場、菜の花やコスモスの咲く花畑などを有する。2022年には館内に全天候型のこども遊戯施設もオープン。
-
パインテールファーム
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 牧場体験
-
さいかい元気村
長崎県 佐世保・ハウステンボス
- 農業体験・田植え体験
西海の大自然のなかで自分たちで「エコハウス」や「安全・健康な畑」づくりを年間を通して体験できるエコヴィレッジ。 毎月1回以上の村づくりワークショップを実施。 会員制。※会員以外でもプログラムを体験可能
-
壱岐風民の郷
長崎県 壱岐・対馬
- 農業体験・田植え体験
苺狩りやハーブクッキー,パン作りなどが楽しめる体験型農村交流施設。
-
観光梨狩皆楽園
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 農業体験・田植え体験
梨の木のオーナー登録制で、春から秋にわたって梨の生長を観察したり、市価よりも格安の料金で梨の収穫を体験することができます。また、病虫害や台風などで果実の数が極端に減った場合は、補償する制度もあります。
-
牧場の里あづま
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 牧場体験
吾妻岳の中腹、標高400mに広がる吾妻岳牧野をを利用した休養地。 広大な草原の中、のんびりと草を食べる牛の姿には心までほのぼの。 万里の長城を模した全庁480mの遊歩道からは有明海や橘湾、遠く雲仙の 山並みなど、島原半島の雄大な自然を一望できます。
-
百笑会
長崎県 佐世保・ハウステンボス
- 農業体験・田植え体験
波佐見町の峠地区にある百笑会の畑は、20年近く耕作放棄された土地を開墾し、無農薬、できる限り自然に近いかたちで有機野菜が育てられています。 ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、ショウガ、ニンニク、カボチャ、ダイコン、ごぼう、ほうれん草などを主に生産しています。 年に10回程度、農産物の収穫体験ツアーを実施しています。 詳しくはお問合せください。
-
椎茸菌打ち体験
長崎県 佐世保・ハウステンボス
- 農業体験・田植え体験
永尾郷木場山にある椎茸農園での原木しいたけ菌打ち体験とBBQランチを楽しめる。 例年3月に実施。民泊と組み合わせた陶芸と椎茸菌打ち体験のツアーも開催します。 詳細は観光協会HPをご確認ください http://hasami-kankou.jp/
-
巨峰ぶどう狩り
長崎県 長崎
- 農業体験・田植え体験
-
川田農園
長崎県 島原・雲仙・小浜
- 農業体験・田植え体験
全国でも珍しい、桃の木オーナー制度に取り組んでいます。花見から収穫まで、いろいろな体験ができ、いちじく狩りもできます。ほかに収穫した果実の加工品も販売されています。
長崎県のグリーンツーリズム・アグリツーリズム探し
長崎県で体験できるグリーンツーリズム・アグリツーリズムの店舗一覧です。
アソビュー!は、長崎県にてグリーンツーリズム・アグリツーリズムが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの長崎県でグリーンツーリズム・アグリツーリズムを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。