八代・水俣・湯の児の工場見学・職場体験・産業観光 スポット 8選
-
八代海(不知火海)
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 漁業・魚市場
九州本土と天草諸島に囲まれた内海。熊本県と鹿児島県にまたがり、深夜に海上に現れる不知火から不知火海(しらぬいかい)とも呼ばれる。不知火が現れる現象はオカルト的なことではなく、大気光学現象の1つとされている。
-
球磨川
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 漁業・魚市場
最上川・富士川と並ぶ日本三大急流のひとつに数えられる河川。流域面積は1,880平方キロメートルと熊本県の中では最大、長さは九州でも3本の指に入る。急流をラフトボートで下るラフティングや、木船に乗って球磨川を下る「球磨川くだり」が有名。また球磨川は透明度が高く、優雅に泳ぐアユを船の上から見られる。西郷隆盛が西南戦争時に武器や弾薬を船に積んで球磨川を下った歴史がある。
-
やつしろ舟出浮き
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 漁業・魚市場
漁師さんと一緒に漁船に乗り込み、八代海の伝統漁法を間近で見学し、獲れたての海の幸(イカ、エビ、カニ、チヌ等)に触れ、無人島でお好みのままに賞味いただく、海のレジャー。
-
湯の児太刀魚釣り
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 漁業・魚市場
初めての方でも船頭から釣り方を教わることができるので安心して楽しめます。(釣具や餌などの準備も不要です)
-
湯の児フィッシングパーク
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 漁業・魚市場
湯の児温泉からも近く市外、県外からの釣り客も多い。風光明媚な穏やかな海で子どもからお年寄りまで幅広い年齢層で楽しめる。※平成26年4月リニューアルオープン。
-
百済来川遊水公園
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 漁業・魚市場
-
御立岬公園海釣りランド
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 漁業・魚市場
御立岬公園の先端にある釣り場で、釣具のレンタルと餌のセットもあり、気軽に釣りを楽しむことができます。大物も狙えるスポットです。
-
観光うたせ船
熊本県 八代・水俣・湯の児
- 漁業・魚市場
遠くから見ると白いドレスでおしゃれをした海の貴婦人のような優雅なうたせ船は、不知火海のシンボルです。風まかせで獲物を引き上げる底引き網漁法。2005年4月エアコン等を完備したレディース船が就航。
八代・水俣・湯の児で工場見学・職場体験・産業観光を楽しもう
八代・水俣・湯の児で工場見学・職場体験・産業観光を体験・予約するなら、アソビュー!におまかせ。八代・水俣・湯の児にある工場見学を、料金が安い順・口コミ順・おすすめ順・地域別に比較・予約できます。工場見学ではビールやお菓子などの食品工場から、陶器などの工芸品の工場まで、さまざまな製品の製造過程を学べます。職場体験ではお子様向けに、仕事体験ができるお店をご紹介。産業観光では、漁港や海女小屋など、その土地ならではの産業施設を見学できます。
■大人も子どもも楽しく学べる。工場見学・職場体験・産業観光について
【1】工場見学
工場見学では、ビールや日本酒、お菓子など、人気の商品が製造される工程を学べます。お店によっては試食や試飲も付いてきます。
【2】職場体験
職場体験では、子供たちが仕事体験を通じて、働くことの意味や楽しさを学べます。約100種類の仕事やサービスから気になる職業を選んで体験することで、お金を稼ぐこととお金を使うことの意味を学びます。
【3】産業観光
産業観光では、漁港や海女小屋など、その土地ならではの産業施設を見学。地方の名産品の製造過程を見学したり、地方の仕事に従事する人から話を聞いたり、より地域に根づいた観光を楽しめます。