潮来市の地域の歴史・文化・食 スポット 5選
-
野口雨情文学碑
茨城県 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
- 観光施設
-
竹内栖鳳の碑
茨城県 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
- 観光施設
-
潮来ばやし
茨城県 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
- 郷土芸能
潮来祇園まつりは、水郷の穀倉地帯旧潮来町の総鎮守素鵞熊野神社の鎮座祭で、神楽ばやしと獅子舞が奉納されたことが始まりといわれている(1188年)。爾来、潮来ばやしも組織化し、各町内の囃子連の競演も盛んで、祭礼は各町内の山車14台(芸能屋台形式)の山車に囃子連が乗って演奏する。各町内の山車には15〜17人が乗って大太鼓、小太鼓、小鼓、鉦、笛で演奏し競演する様は豪華である。
-
川魚料理
茨城県 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
- 郷土料理
-
佃煮、すずめ焼
茨城県 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
- 特産物・特産品
昔ながらの手作り製法で丁寧に仕上げられた川魚の佃煮は、ご飯やお酒のおともに、またカルシウムが豊富でお子様から大人まで人気です。この水郷地帯の特産物として明治時代後半のころから、霞ケ浦や北浦そしてその周辺の湖沼や河川で、その季節ごとに採れる魚介類(わかさぎやしらうお、はぜごろ、えび等)を独自のタレで煮上げた『佃煮』や塩ゆでした後に天日干しをした『煮干し』があります。また、『すずめ焼き』は、小鮒やタナゴ等を串刺しにして醤油やミリンなどを調合したタレを使い炭火などで焼き上げ、その焼き上がった姿がスズメが電線にとまっている様子に似ているところから『すずめ焼き』と呼ばれるようになったと言われております。
潮来市の地域の歴史・文化・食探し
潮来市で体験できる地域の歴史・文化・食の店舗一覧です。
アソビュー!は、潮来市にて地域の歴史・文化・食が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの潮来市で地域の歴史・文化・食を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。