矢巾町(紫波郡)の地域の歴史・文化・食 スポット 9選
-
やはぱーく(矢巾町活動交流センター)
岩手県 花巻・北上・遠野
- 地域風俗
岩手県紫波郡矢巾町にある活動交流センター。地域交流センターと図書センター、子育て世代活動支援センターが揃う3階建ての施設。地域交流センターには会議などが行われる活動スペースやマガジンラウンジ・カフェなどがあり、幅広い年齢の方が様々な目的で利用している。図書センターには最大の9万冊もの蔵書が収容されており、親子向け読書スペースも完備。約60席の学習スペースあり。子育て世代活動支援センターには一時預かり所や交流スペースがあり、子どもがのびのびと楽しめる場所となっている。
-
清水野桜並木
岩手県 花巻・北上・遠野
- 観光名所
南昌山を背景に約80本の桜が咲き誇り、訪れる人を出迎えます。 沿道にはソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラと様々な種類の桜の花を楽しめます。
-
南昌さんさそば
岩手県 花巻・北上・遠野
- 特産物・特産品
はと麦は,昔から滋養豊かな食べ物として珍重されてきました。そのはと麦粉を配合した,風味豊かなそばです。
-
本格焼酎ゆくたがり
岩手県 花巻・北上・遠野
- 特産物・特産品
矢巾町産の小麦「ゆきちから」と、うるち米の「ひとめぼれ」、もち米の「ヒメノモチ」を原料に造られた本格焼酎です。麦や米の旨みとフルーティーな香りが特徴です。
-
純米吟醸 徳丹城
岩手県 花巻・北上・遠野
- 特産物・特産品
徳丹城は、今からおよそ1200年前の平安時代初期、征夷大将軍文室綿麻呂が築いた律令国家最後の城柵である。水害に遭う志波城を移設した城であるが、当時の軍制・官制の縮小政策の中で、現在の岩手県矢巾町徳田地区に造られました。国指定史跡「徳丹城跡」周辺で収穫した矢巾町産「ぎんおとめ」を使い、料理を引き立てる上品ですっきりした味わいのお酒となっております。
-
純米吟醸 南昌山
岩手県 花巻・北上・遠野
- 特産物・特産品
矢巾町の母なる南昌山は、宮沢賢治氏が描いた童話作品「銀河鉄道の夜」の舞台であるという説があります。やはばの地酒「南昌山」をつくるにあたり、「銀河鉄道999」作者である漫画家松本零士氏にデザインしてもらうことができました。酒米「ぎんおとめ」を使用することから、星夜の南昌山を背景に、銀河鉄道とひまわり畑で微笑みかけるメーテルが描かれています。精米歩合55%、無濾過生原酒として丹精込めてつくり、優しい口当たりの純米吟醸酒に出来上がりましたので、銀河への想いを馳せながらご賞味ください。
-
矢巾のひまわり畑〜ひまわりクッキー〜
岩手県 花巻・北上・遠野
- 特産物・特産品
矢巾町には、毎年8月中旬になるとひまわりが咲き誇る煙山ひまわりパークという観光スポットがあります。そんな矢巾町ならではのお菓子です。ひまわりの種と、矢巾町産のハチミツを使用し、口にした時の種のアクセントとさくっとした食感が楽しめるクッキーです。
-
山ぶどう
岩手県 花巻・北上・遠野
- 特産物・特産品
山ぶどうは、遠い昔より滋養強壮に良いと言われ、疲労回復、貧血予防、産後の肥立ちに効果があると愛飲する習慣がありました。矢巾町産の山ぶどう5種(日本古来の野生種)をブレンドした原液の味はコクと深みがあり、自信を持ってお勧めいたします。
-
やはばおでん
岩手県 花巻・北上・遠野
- 特産物・特産品
豚鶏合挽肉と矢巾町産原木シイタケを丸ごと詰め込んだ「やはばくだん」をはじめ、町産農産物を中心とした具材を天然だしでじっくり煮込んだこだわりのおでんです。矢巾町内の飲食店「創作和食あかり」「エコレストランあいのの」「矢巾町国民保養センター」で提供しています。
矢巾町(紫波郡)の地域の歴史・文化・食探し
矢巾町(紫波郡)で体験できる地域の歴史・文化・食の店舗一覧です。
アソビュー!は、矢巾町(紫波郡)にて地域の歴史・文化・食が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの矢巾町(紫波郡)で地域の歴史・文化・食を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。