隠岐の島町(隠岐郡)・島後のパワースポット スポット 3選
-
隠岐国分寺
島根県 隠岐島
- 神社・仏閣
島根県・島後、隠岐の島町池田にある東寺真言宗の寺院。聖武天皇が全国に建立した国分寺の一つ。鎌倉時代末頃に元弘の変で敗れた後醍醐天皇が隠岐の島に島流しにされ、のちに隠岐国分寺を行在所としたとされる。後醍醐天皇行在所跡として国の史跡に指定されているほか、境内には廃仏毀釈により焼失した旧本堂の跡地、後醍醐天皇像を祀る王城鎮護社や山門も。本堂は2007年にも焼失したが、現在は再建されている。
-
玉若酢命神社
島根県 隠岐島
- 神社・仏閣
島根県隠岐の島町にある神社。隠岐三大神社の一つであり、隠岐の開拓に関わった玉若酢命を主祭神とする。本殿は隠岐造りと呼ばれる工法で屋根は茅葺き、千木、堅魚木の上に雀踊と呼ばれる横木が置かれており、随神門、旧拝殿ともに国指定重要文化財に指定されている。毎年6月には島後三大祭りの一つ「御霊会風流」が行われ、 馬入れ神事や流鏑馬などが行われる。境内には樹齢2000年とも言われる巨木「八百杉」も。
-
水若酢神社
島根県 隠岐島
- 神社・仏閣
延喜式神名帳に名神大社として記されている隠岐国の一宮です。 本殿の建築様式は隠岐造で、国の重要文化財に指定されています。 令和奇数年の5月3日には、隠岐島後三大祭の一つである"水若酢神社祭礼風流"が行われます。
隠岐の島町(隠岐郡)・島後のパワースポット探し
隠岐の島町(隠岐郡)・島後で体験できるパワースポットの店舗一覧です。
アソビュー!は、隠岐の島町(隠岐郡)・島後にてパワースポットが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの隠岐の島町(隠岐郡)・島後でパワースポットを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。