高知県の動物園・サファリパーク スポット 8選
-
わんぱーくこうち
高知県 高知・須崎・南国
- 動物園
2ヘクタールの池を中心に、ライオンや珍しいアルビノのマントヒヒなど動物が身近に見られるアニマルランド、遊具で遊べるプレイランドなど園内は7つのゾーンに分かれている。子どもがのびのび遊べる公園となっている。
-
高知県立のいち動物公園
高知県 高知・須崎・南国
- 動物園
高知県香南市野市町にある動物園。公園内は「熱帯の森」「ジャングルミュージアム」など5つのエリアに分かれており、キリン・ハシビロコウ・ウンピョウ、キンカジュウ、カワウソといった飼育動物が展示されている。緑豊かな園内にはキッズゾーンを備えたピクニック広場がある。自然科学や動物に関してわかりやすく学べる「どうぶつ科学館」では、子供に人気の触れ合いイベントを多数開催。地元の名物メニューが揃うレストランや、園内限定で購入できるお土産を揃えたショップも併設されている。
-
牧野植物園
高知県 高知・須崎・南国
- 動物園
郷土の生んだ世界的植物学者牧野富太郎博士の遺業を偲ぶ植物園。博士ゆかりの植物約3000種、牧野文庫5万8千点、温室など。研究型の施設である牧野植物園内に植栽されている約3000種の植物はほとんどが野生種であり、自然志向の流れにあって、次第にファンが増えている。花の見頃は、5月のツツジ、10月〜11月の菊などであるが、多くの野生種をみることができ、通常の花の名所では味わえない楽しさがある。土佐の植物生態園、博士ゆかりの植物の庭、大温室もあり植物の美しさを満喫することができる。
-
長尾鶏センター
高知県 高知・須崎・南国
- 動物園
土佐のオナガドリは国の特別天然記念物で土佐の原産。名前のとおり尾が長く、最長は13m。土佐藩主山内氏の参勤交代行列の毛槍用にと、農民らが尾の長さを競って飼育したのが始まりとか。ここでは、土佐のオナガドリを専門に飼育しており、センターでの増殖と改良を行っている。観覧は実際にふれたり、記念撮影もできる。
-
亜熱帯植物園
高知県 足摺・四万十
- 動物園
一年を通じて温暖な気候の足摺地方は珍しい植物の宝庫。亜熱帯植物園は 昭和49年7月開園、約10,000平方mの広大な敷地を開放した植物園で、足摺岬の国有林内に 自然美を生かして遊歩道・休憩舎等を設けている。園内には亜熱帯・温暖帯の花木や ビロウ、ヤシ、シダ類の植物がジャングルの様に生い茂っている。
-
龍河洞珍鳥センター
高知県 高知・須崎・南国
- 動物園
このセンターには南国土佐に産する特殊な鶏を集めています。 センター内では特別天然記念物に指定されているオナガドリはもちろん、鳴き声の長い「東天紅(とうてんこう)」、尾の無い「うずらちゃぼ」、大軍鶏(おおしゃも)、小地鶏(こじとり)など天然記念物に指定されている鶏を中心に、いろいろと興味深い取りの生態を観察することができます。
-
大堂お猿公園
高知県 足摺・四万十
- 動物園
土佐唯一の野猿の餌付場で、約200匹の野猿が生息しています。猿たちは野生ですが、観光客らに餌をねだりに来ることもあります。
-
わんぱーくこうちアニマルランド
高知県 高知・須崎・南国
- 動物園
高知県の動物園・サファリパーク探し
高知県で体験できる動物園・サファリパークの店舗一覧です。
アソビュー!は、高知県にて動物園・サファリパークが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの高知県で動物園・サファリパークを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。