琴浦町(東伯郡)の神社・仏閣 スポット 8選
-
転法輪寺
鳥取県 倉吉・三朝・湯梨浜
- お寺・寺院・仏閣
空也入寂の地といわれ、空也にまつわる寺宝が多い。 本堂は、国の有形文化財に指定されています。
-
倉阪神社
鳥取県 倉吉・三朝・湯梨浜
- 神社・神宮
本殿にりっぱな彫刻が沢山あることで知られる。
-
光徳寺
鳥取県 倉吉・三朝・湯梨浜
- お寺・寺院・仏閣
宗派末寺十数ケ寺を有する当地方の本山。本堂は室町時代の建造。 鎌倉様式で茅葺寄棟造りの山門は、琴浦町の保護文化財に指定されています。
-
円応寺
鳥取県 倉吉・三朝・湯梨浜
- お寺・寺院・仏閣
阿弥陀堂に県保護文化財指定の四天王立像二体がある。
-
船上神社
鳥取県 倉吉・三朝・湯梨浜
- 神社・神宮
船上山の頂上(西坂から登ったところ)にある神社。祭神は伊佐那美命(いざなみのみこと)・速玉乃男命・事解男命の三神で、昔から船上山三所権現といい寺僧が奉仕した。明治11年に両殿に安置してあった仏体および仏具を竹内の法蔵院(智積寺)に移し、船上神社と改称した。 現在の船上神社本殿は、昭和9年4月に船上山史跡保存会によって再建されたもの。
-
神崎神社(荒神さん)
鳥取県 倉吉・三朝・湯梨浜
- 神社・神宮
荒神さんとよばれ、牛馬の守護神として崇敬をあつめてきた。動植物など、多くの彫刻を施した本殿は県の文化財。彫刻の下絵や棟札は町の指定文化財。向拝天井には、迫力ある龍の彫刻が施されている。7月27日の例大祭は波止のまつりとして花火やイベントがある。
-
伯耆稲荷神社
鳥取県 倉吉・三朝・湯梨浜
- 神社・神宮
元弘の昔、後醍醐天皇が船上山から京都に遷御の折、ここで御休息、勅使をして帝位復興を切願されたと伝えられる。
-
豊榮神社
鳥取県 倉吉・三朝・湯梨浜
- 神社・神宮
創立は、旧赤碕町山川の池山家記録によると、嘉永2年7月大森大明神の神職の次男池田吉之凾が大森大明神の分霊を奉じて、新社を西山に建てたとあります。この西山神社は大森大明神と称して下以西郷六村の総氏神でした。明治元年西山神社と改称、明治4年に村社となり、昭和2年5月四社(東井手上神社・水口神社・大石神社・上田神社)を合祀し、同年10月に社号を豊榮神社と改めました。 集落の南側、見通しの良い田畑の中に鎮守の森を構える趣のある神社です。
琴浦町(東伯郡)の神社・仏閣探し
琴浦町(東伯郡)で体験できる神社・仏閣の店舗一覧です。
アソビュー!は、琴浦町(東伯郡)にて神社・仏閣が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの琴浦町(東伯郡)で神社・仏閣を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。