西伊豆の神社・仏閣 スポット 11選
-
帰一寺
静岡県 西伊豆
- お寺・寺院・仏閣
船田地区の小高い丘の上にある帰一寺は、臨済宗建長寺派の古刹。苔むした階段を登り山門に至ると、伊豆南部第一の名刹といわれる帰一寺の伽藍が開かれる。本堂裏の庭園が美しく、伊豆の代表的名園とされている。伊豆横道33観音の第2番札所。
-
春城院
静岡県 西伊豆
- お寺・寺院・仏閣
臨済宗妙心寺派の寺。明治の初め、漆喰鏝絵の名工入江長八は禅に帰依し、当寺に多くの作品を残した。
-
伊那下神社
静岡県 西伊豆
- 神社・神宮
彦火々出見命、住吉大神の2柱を祀る神社。国宝の「松藤双鶴鏡」、県指定文化財の「釣灯篭」や県指定の天然記念物「大公孫樹」がある。境内には、名水「明神水」も湧き出ている。
-
浄感寺
静岡県 西伊豆
- お寺・寺院・仏閣
弘化4年(1847年)建築の本堂は「長八記念館」となっており、江戸から明治にかけて左官の名工といわれた入江長八の作品が保管されている。長八の墓、記念碑、胸像も見ることができる。
-
厳島神社
静岡県 西伊豆
- 神社・神宮
松崎海岸にある巨鯛島に市杵島姫の命を祀った神社で海事従事者の信仰が厚い。祭神は弁財天に擬せられており、地元住民からは「弁天さん」として親しまれ尊崇されている。また、巨鯛島のウバメガシ群落は町指定の天然記念物となっている。
-
浅間神社
静岡県 西伊豆
- 神社・神宮
伊豆の西海岸、雲見の海に突き出した標高162mの烏帽子山山頂にあり、境内から眺める景色は絶景。浅間神社には、木花開耶姫の姉の磐長姫が祭られている。
-
東福寺
静岡県 西伊豆
- お寺・寺院・仏閣
県道伊東西伊豆線沿いに、仁科川の清流を前にし山門鐘楼の奥にこの寺があります。 約750年前天福寺として建立されその後東福寺と改称されました。本堂の天井には近在には見られない漆喰の「五百羅漢」が描かれています。羅漢は仏道の修行者。
-
佐波神社
静岡県 西伊豆
- 神社・神宮
秋祭りには式三番叟が奉納される。使用される人形の頭は工芸品としても素晴らしい。
-
天王神社
静岡県 西伊豆
- 神社・神宮
仁科港のすぐ山手にあるスサノオノミコトを祀った神社。毎年7月16日に長さ80m・太さ30cmの大注連縄が奉納される。
-
海名野観音堂
静岡県 西伊豆
- お寺・寺院・仏閣
伊豆横道33観音の第1番札所。
-
堂ケ島薬師堂
静岡県 西伊豆
- お寺・寺院・仏閣
鎌倉時代に作られた木造薬師如来像などが祀られている。 また1mほどの大きさの木彫りの咳止め地蔵も安置され子供の百日咳や、喘息を治すため祈願に訪れる人もあります。
西伊豆の神社・仏閣探し
西伊豆で体験できる神社・仏閣の店舗一覧です。
アソビュー!は、西伊豆にて神社・仏閣が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの西伊豆で神社・仏閣を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。