鳴沢村(南都留郡)のハイキング・ウォーキング スポット 4選
-
東海自然歩道紅葉台コース
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- ハイキング・ウォーキング
紅葉台から三湖台・五湖台へと辿るコースは、尾根歩きの緩やかな道で、ファミリーハイクに 最適です。 紅葉台入口バス停からまず訪れたいのが万葉の碑。「なまよみの甲斐の国」で始まる長歌を口ずさむと、富士を神と仰いだ万葉人の心が分かるような気がします。また、反対側に廻れば、眼下に広がる青木ヶ原樹海。樹の海と名付けられた意味が一目でわかる風景です。 ここから20分程で紅葉台に到着です。360度の大パノラマが広がり、富士山、青木ケ原樹 海はもちろん、南アルプスの山々までを一望することができます。 この周辺は紅葉の名所で、11月上旬には絵のような素晴らしい景色にも出会えるはず。 紅葉台から10分ほど登ると三湖台。名前のとおり、西湖、本栖湖、精進湖と御坂山塊の山々 が見渡せます。 三湖台から五湖台への尾根道はわずかに上り坂となる雑木林の散歩道です。森林浴を楽しみながら1時間ほど歩くと、丸太づくりの展望台がある五湖台に到着します。 清涼な空気をいっぱい吸い込み、ゆっくりくつろぎながら、富士山の眺めを堪能してください。
-
東海自然歩道樹海コース
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- ハイキング・ウォーキング
青木ケ原樹海は、富士の北麓に広がる原始林。溶岩流の上に、樹齢300年をこえる大木が生い茂った道を歩いていると、聞こえるのは鳥の声だけ。ここは、100種類をこえる野鳥たちの天国でもあります。大自然の神秘にふれる鳴沢氷穴から富岳風穴までは、西へ約800m。どちらも国の天然記念物に指定されています。
-
なるさわ富士山博物館自然探索路
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- ハイキング・ウォーキング
なるさわ富士山博物館併設の自然探索路は、富士北麓ならではの野草を観察できる野草園・木や石を素材にした優しい風合いの吾妻屋・ベンチを備えた一周約1.5kmの散策コースです。自然のままの形状を大切にしたこの探索路は、子どもからお年寄りまでどなたでも気軽に森林浴を体験できます。また、路内では30もの溶岩樹型があります。
-
御庭・奥庭自然探索路
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 自然歩道・自然研究路
自然観察・写真撮影には最適のコース。風雪に耐えたカラマツが地をはう御庭と、かつて“天狗の庭”と呼ばれ、矮小化したコメツガ、カラマツ、シラビソのはえる奥庭とを結んでいる。コース中雲上閣横から御庭までは、7月中旬〜8月上旬ならシャクナゲを見ることができる。
鳴沢村(南都留郡)のハイキング・ウォーキング探し
鳴沢村(南都留郡)で体験できるハイキング・ウォーキングの店舗一覧です。
アソビュー!は、鳴沢村(南都留郡)にてハイキング・ウォーキングが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの鳴沢村(南都留郡)でハイキング・ウォーキングを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。