湯河原町(足柄下郡)の美術館 スポット 6選
-
かぼちゃ美術館
神奈川県 湯河原・真鶴・小田原
- 美術館
フランス文化勲章を受賞した草間弥生氏の美術館で館内にはかぼちゃをモチーフにした絵画が展示されています。世界的アーティスト「草間弥生」の世界感がひろがる作品が展示されています。カフェも併設されています。1999年東京都近代美術館において大規模な個展開催。2001年朝日賞受賞、横浜トリエンナーレ出品。
-
重光葵記念館
神奈川県 湯河原・真鶴・小田原
- 美術館
戦後、政府代表として米戦艦ミズーリ号で日本の降伏文書に調印した外務大臣の重光葵(しげみつまもる)記念館。外交官・政治家としての軌跡を写真・ビデオなどで追いながら紹介しています。
-
人間国宝美術館
神奈川県 湯河原・真鶴・小田原
- 美術館
人間国宝の名品を、一堂に常時展示する日本唯一の美術館。陶磁器、人形、漆工芸、金属工芸、染織品、ガラス工芸を中心とした秀作を展示する。湯河原町在住の陶芸家・細川護熙を紹介する特別室もございます。
-
郷土資料展示室万葉館
神奈川県 湯河原・真鶴・小田原
- 美術館
古代の出土物はじめ、湯河原の郷土にちなんだ様々な資料が展示されている。湯河原観光会館内にあり、国木田独歩、夏目漱石、芥川龍之介など明治時代より湯河原を訪れた様々な文士作家の作品や紹介パネル等が展示されてます
-
空中散歩館
神奈川県 湯河原・真鶴・小田原
- 美術館
大成瓢吉・節子の作品を展示。収蔵作品は油彩を中心としてデッサン・写真など多数。このアート・スペースは生活空間の中にあり、制作・発表・収蔵を直結させるもの。見るだけでなく動かしたり触ったり音を出したりしてアートを身近に感じられる美術館です。コンサートやパフォーマンスなども企画。
-
町立湯河原美術館
神奈川県 湯河原・真鶴・小田原
- 美術館
町立湯河原美術館は、竹内栖鳳や安井曾太郎、三宅克己など湯河原にゆかりの作品を集める美術館。平成10年に老舗旅館を改装して「湯河原ゆかりの美術館」として開館しました。平成18年10月、日本画壇の第一線で活躍する画家・平松礼二画伯の作品を展示する「平松礼二館」を新設し、収蔵品を展示する「常設館」と併せ、館名を「町立湯河原美術館」に変更してリニューアル・オープンしました。美術館に隣接する日本庭園では、自然の山々に囲まれ、桜、新緑、紅葉など四季折々の景色を楽しめます。
湯河原町(足柄下郡)の美術館探し
湯河原町(足柄下郡)で体験できる美術館の店舗一覧です。
アソビュー!は、湯河原町(足柄下郡)にて美術館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの湯河原町(足柄下郡)で美術館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。