氷見市のお祭り スポット 7選
-
ごんごん祭り
富山県 高岡・氷見・砺波
- お祭り
寛文3年(1663年)氷見地方一帯が大干魃(カンバツ)に見舞われたとき、僧侶と住民が雨乞いをしたところ雨が降り、大喜びで鐘をつきならしたことが始まりとされます。この日は約200の夜店が出店。4月18日に大きな丸太を担いで鐘をつく力くらべが行われます。
-
まるまげ祭り
富山県 高岡・氷見・砺波
- お祭り
かつて幸せな結婚を願った芸奴が人妻のシンボルである丸まげを結って、千手観音にお参りしたのが始まりと言われています。現在では公募の女性が丸まげを結い、山伏がホラ貝を吹き鳴らす中、太鼓台や稚児たちと千手寺まで練り歩きます。
-
【2021年縮小】祗園祭り
富山県 高岡・氷見・砺波
- お祭り
およそ300年前に氷見町一帯を襲った悪病の退散祈願のため、悪病除けの神として京都八坂神社から神の分霊を迎え、平癒祈願したことに由来します。 市街地中心部の「中の橋」をはさんで、南側の日吉神社氏子十町と、北側の日宮神社氏子六町のそれぞれの大祭として行われます。 南十町では、神輿に祇園の神を遷し、曳山、太鼓台とともに各町内を巡行します。曳山は昼は花笠山、夜は提灯山となり、観光客の目を楽しませます。北六町でも神輿、太鼓台が巡行します。
-
ひみまつり(中止)※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため
富山県 高岡・氷見・砺波
- お祭り
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため 令和2年度の第48回ひみまつりは中止となりました。
-
ひみ食彩まつり ※開催については、現在検討中
富山県 高岡・氷見・砺波
- お祭り
氷見ならではの美味グルメを一堂に集めたグルメイベントです。市内名店寿司職人が握る限定寿司や黒毛和牛「氷見牛」のさまざまな部位を使った氷見牛串焼き、氷見市名物の大漁鍋の販売など、多彩なメニューをお楽しみいただけます。
-
ひみぶりフェア
富山県 高岡・氷見・砺波
- お祭り
“食都”氷見がまるごとキトキトぶりづくし! ひみぶりフェア参加店約30店舗でぶり料理をご堪能いただけます。 ※氷見市内の民宿・旅館・飲食店が参加 氷見で獲れたぶりの料理をどうぞお楽しみください。 http://www.kitokitohimi.com/site/tokusetsu/
-
唐島祭
富山県 高岡・氷見・砺波
- お祭り
氷見漁港の東約300mの海上にある小島の上に、観音堂と弁天堂の2つの祠堂があります。ここに祭られている弁天様に海上安全と大漁を祈願するために行われるのが「唐島祭」です。 光禅寺にて読経をあげた後、各町内の太鼓台や神輿が町中を巡行し、獅子舞競演後、唐島へ渡り、読経を行います。 港町ならではの海の神様にささげるお祭り。ぜひ、ご覧ください。
氷見市のお祭り探し
氷見市で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、氷見市にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの氷見市でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。