丹波市のお祭り スポット 9選
-
【2021年開催中止】首切地蔵尊 春の大祭
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- お祭り
昔、村人が戦死者の霊を慰めるために、合戦跡に地蔵尊を祀ったのが始まり。現在は首から上のない地蔵尊9体が並んでいるが、その名のとおり首から上の願い事が叶うといわれ受験シーズンには合格必勝祈願の参拝者で賑わいます。
-
【2021年規模縮小】柏原厄除大祭
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- お祭り
三たん一の厄神さんとして広く親しまれている柏原八幡宮は、この両日、多くの参拝客で賑わいます。神社周辺には提灯や地元商店をはじめ市商工業者の露店などが並びお祭りムードを盛り上げてくれます。
-
阿陀岡神社厄除大祭
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- お祭り
厄除神事のほか、うどんやおでんその他屋台の出店も予定されています。参拝者の方々に神饌せんべいが授与され、また福引もあり、厄除祈願の方で賑わいます。
-
岩瀧寺節分祭(星祭り)
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- お祭り
護摩供養や諸事祈願祭が行われ、境内では年男による豆まきが行われ、餅まき大会もあり参拝者で賑わいます。
-
【2021年中止】鐘ヶ坂公園 さくらまつり
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- お祭り
お茶席(有料)やお好み焼き・焼きそば・うどん等の屋台村も出店しますので、ゆっくりと桜を愛でることができます。 土木学会の土木遺産に認定された、日本最古のレンガ積み道路トンネル”明治のトンネル”や昭和のトンネルの通り抜けハイキング(参加無料・約1時間のガイド案内あり)もあります。
-
【2021年中止】ふるさと丹波ひかみの夏まつり 愛宕祭
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- お祭り
300年の伝統を誇り多彩な催しで賑わいます。町内各所で奉納されるのが名物の造り物です。材料を祝儀物・金物・陶器などの日用品とし、人物や風景、建物などを作ります。毎年24日には、花火大会が開催され、夏の夜空を彩ります。
-
【2021年中止】常勝寺追儺式(鬼こそ)
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- お祭り
毎年2月11日に行われる追儺式。本堂で無病息災、五穀豊穣を祈る法要が営まれ、その後、法道仙人に扮した面を童子(小学生)を先導に髪をたらし、目玉の飛び出た鬼面をつけた赤鬼、青鬼が各2人燃え盛る松明、太刀、鉾、錫杖をもってあらわれる。本堂のまわりを一周して厄払いを行う。「鬼こそ」に使用される用具一式は丹波市の指定民俗文化財。 子どもの扮する法道仙人の後に従って、鬼が里人の安全息災と五穀豊穣を祈って、六方を踏むような力強い足取りで回縁を一周して松明を、庭上に投げる珍しい行事です。
-
足利氏ゆかりの石龕寺もみじ祭
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- お祭り
紅葉の綺麗な11月の第3日曜日に伝統のごま法要や武者行列、足利氏を偲ぶ多彩な行事が行われ、参拝者の健康を祈願するお祭りです。
-
粥占い(兵庫県丹波市)
兵庫県 尼崎・宝塚・三田・丹波篠山
- お祭り
13本の篠竹を鍋の中に入れ、粥と一緒に炊いて、篠竹の中に入った米粒の量で農作物の豊凶を占う伝統行事です。丹波市指定民俗芸能です。
丹波市のお祭り探し
丹波市で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、丹波市にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの丹波市でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。