宇陀市のお祭り スポット 4選
-
【2021年規模縮小】うたの秋祭り
奈良県 飛鳥・橿原・三輪
- お祭り
平安時代より続くこのお祭りは、年に一度、宇太水分神社の男神である速秋津彦命に逢うため、惣社宇太水分神社の女神である速秋津姫命が神輿に乗り、毛槍、花籠、神輿太鼓などを従えて、往復約12kmの道のりをやってきます。これをお渡り(神輿渡御祭)といい、全国でも珍しいロマンチックな祭礼です。また、このお神輿をお迎えするために重さ約1トンを超える六基の太鼓台が各地域より境内に操り込んで「チョーサヤ」の掛け声で境内を練りまわします。その勇敢な様は迫力満点です。 2021年は惣社水分神社からの鳳輦神輿による渡御行列を新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため自粛し、御幣による仮渡りで行うと決定いたしました。太鼓台担ぎ出しについても、菟田野6地域そろって自粛することといたしました。なお、祭礼につきましては、規模及び時間短縮したうえで、執り行われます。
-
【2021年開催中止】あきの蛍能
奈良県 飛鳥・橿原・三輪
- お祭り
平成4年より、由緒ある能舞台で薪能を再開。平成7年には「あきの蛍能」と名前を変え、6月中旬のメインイベントとして開催されています。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は開催中止
-
鳥見山公園つつじ祭り
奈良県 飛鳥・橿原・三輪
- お祭り
標高600m・8haを超える広大な鳥見山公園の新緑と咲き乱れる数千本のツツジの織り成すグラデーションは圧巻です。祭り当日は、コンサートやバザーなど、様々な催しが予定されています。毎年多くの見物客で賑わいます。
-
【2021年中止】宇陀市はいばら花火大会
奈良県 飛鳥・橿原・三輪
- お祭り
昭和25年来の歴史と実績を持ち、約4,200発の新作や競技玉が多く使われる花火の競演です。宇陀川畔から打上げられる花火は高原に響き渡ります。 全国まほろば花火競技会も同時開催します!
宇陀市のお祭り探し
宇陀市で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、宇陀市にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの宇陀市でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。