広川町(有田郡)のお祭り スポット 2選
-
【行事を縮小して斎行する予定】廣八幡宮の秋祭り
和歌山県 有田・御坊・日高
- お祭り
国指定重要文化財となる広八幡宮(本殿)にて、毎年10月1日に執り行われる秋祭り。古来「しっぱら踊り」と呼ばれ雨乞いの際に踊られていた「広川八幡神社の田楽」と山本地区の人々によって伝承されてきた江戸時代から続く奉納の舞「乙田の獅子舞」があります。これらは県の無形民俗文化財に指定されています。
-
稲むらの火祭り
和歌山県 有田・御坊・日高
- お祭り
安政元年(1854年)の大地震により、濱口梧陵が稲むらに火を放ち津波から村民を守った功績を讃え、末永く後世に継承すると共に、地震・津波への防災意識を高めるために開催されます。当日は稲むらの火を再現し、参加者が松明をもち、広川町役場前の「稲むらの火」広場から津波の際の避難場所となった広八幡神社まで歩いていきます。
広川町(有田郡)のお祭り探し
広川町(有田郡)で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、広川町(有田郡)にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの広川町(有田郡)でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。