津和野町(鹿足郡)のお祭り スポット 8選
-
太皷谷稲成神社秋の大祭
島根県 益田・浜田・津和野
- お祭り
一年の神徳に感謝し新しい年の産業の発展繁栄、開運厄除を祈念して行われます。石見神楽や子供みこしも奉納され、殿町通りには屋台も出てにぎわいます。14日の前夜祭は16時、15日の例祭は10時、16日の秋季大祭は11時からです。
-
太皷谷稲成神社春季大祭
島根県 益田・浜田・津和野
- お祭り
春季大祭は、安永2年5月15日に石州津和野城主7代「亀井矩貞」公が、三本松城の表鬼門にあたる東北端の峯に、京都伏見の稲荷大神を勧請したことにちなんで行われています。五穀豊穣・商売繁盛・願望成就の守護神として参拝者が多く、殿町、本町通りが歩行者天国となり、露店が並び賑わいます。
-
【2021年は非公開】乙女峠まつり
島根県 益田・浜田・津和野
- お祭り
明治初め、長崎から流刑された数多くの信者が、拷問や投獄でもその信念を貫き通し、この地で命をおとしました。これらキリシタン殉教者に捧げられる「乙女峠まつり」では、津和野カトリック教会から約2キロ離れた乙女峠を目指して、聖母マリア像を中心に信者の巡礼の行列が続きます。正午より荘厳な野外ミサが行われ、殉教者に捧げられる聖歌の響きは、信者はもちろんのこと、観光で訪れた人々にも清らかな感銘を与えます。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は非公開で実施
-
津和野祇園祭(鷺舞神事)
島根県 益田・浜田・津和野
- お祭り
鷺舞は津和野の弥栄神社に伝わる古典芸能神事です。国の重要無形民俗文化財に指定されています。
-
【2020年中止】柳まいり
島根県 益田・浜田・津和野
- お祭り
新丁観音講祭で、この日から津和野の盆踊が始まります。
-
【2020年中止】つわの鯉・恋・来いまつり
島根県 益田・浜田・津和野
- お祭り
城下町を彩る夏祭り。詳細は、津和野町観光協会HPをご覧ください。 (一社)津和野町観光協会HP http://tsuwano-kanko.net/
-
キャンドルナイト
島根県 益田・浜田・津和野
- お祭り
約1,000個のキャンドルを灯し、地球環境について考えるイベントです。七夕に近い土曜日に開催。七夕コンサートも同時開催されます。 詳しくは、にちはら天文台HPをチェック! http://www.sun-net.jp/~polaris/top.htm
-
日原天満宮の奴道中
島根県 益田・浜田・津和野
- お祭り
菅原道真の鎮魂を願ったのが始まり。大行事小行事の先導役が奴で、長持を先頭に40人余りの行列が繰り出します。100年以上の歴史をもつ行事です。午後1時過ぎに御神行がスタートして、4時過ぎまで続きます。
津和野町(鹿足郡)のお祭り探し
津和野町(鹿足郡)で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、津和野町(鹿足郡)にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの津和野町(鹿足郡)でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。