黒潮町(幡多郡)のお祭り スポット 15選
-
【毎月第2日曜開催】幡多・マーケット「海辺の日曜市」
高知県 足摺・四万十
- お祭り
【毎月第2日曜日開催】 「海辺の日曜市」は作り手と買い手が対面でやり取りできる屋外マーケット。 あたたかくてゆったりとした、高知県西部ならではの雰囲気と、新鮮な農作物や手づくりのお総菜やお菓子などの加工品・木工や布製品の工芸品などのお買い物を楽しめます。 毎回30店舗のお店に並ぶものは、どれも作り手の想いが詰まったものばかりです。 こだわりを持ってモノづくりをする出店者さんに、作り方や活用法を質問できるのも楽しみのひとつ。昔懐かしい紙芝居やライブなどのイベントも不定期で行っております!
-
鹿島神社大祭
高知県 足摺・四万十
- お祭り
鹿島神社大祭は、漁師の大漁と航海安全を祈願するとともに、人々の幸せと健康をお祈りする佐賀地域に古くから伝わる大祭です。迫力のある男神輿に華やかな女神輿、元気いっぱいの子ども神輿が連なって、佐賀の港町一帯を練り歩きます。鹿島ケ浦では、豊漁祈願の勇壮な漁船パレードが続き、多くの人々で賑わいます。 【スケジュール】 ●宵宮祭(前日) 17:30 宵祭り(場所/黒潮一番館) 18:00 鼓踊り奉納 ●鹿島神社大祭(当日) 8:30 出御祭(鹿島神社) 9:00頃 御神輿移し(場所/旧佐賀漁港前のえびす神社) 9:30頃 御神輿回り(明神〜町分えびす神社〜横浜) 10:30頃 御旅所行事・鼓踊り奉納(場所/横浜保育所園庭) 12:00頃 御旅所行事・鼓踊り奉納(場所/黒潮一番館) 御旅所行事終了後 大入り(場所/旧佐賀漁港前のえびす神社)※神輿戻し 船巡幸(パレード)還御祭(鹿島神社) ※時間は、当日の進行状況により前後します。 ※雨天時には内容が一部変更になります。
-
【2021年開催中止】いごっそうアクアスロン大会
高知県 足摺・四万十
- お祭り
黒潮町の真夏の恒例スポーツイベント「いごっそうアクアスロン大会」を今年も開催します。 高知県内では、この黒潮町・佐賀が発祥の地で、スイム・ランともに短距離のジュニア・中学生・ビギナーの部もあります。 第25回大会より新たな種目として、ビギナーリレーの部 を追加しました。 ビギナーリレーとは、2名でチームを組んでスイム200mとラン4kmをそれぞれ別の選手が行い、2名の総合タイムを競うものです。 コースはビギナーと同様で取り組みやすい内容となっていますので、アクアスロン初心者の方にも挑戦していただけるはずです。 選手も、応援の方も一緒になって、感動の一日を共有しましょう! 大会前日にはカツオふれあいセンター黒潮一番館におきまして「ふれあいカツオパーティ」を開催します。 藁焼きタタキ体験や地元の料理を囲み、みんなで盛り上がりましょう!(事前申込みが必要です。) ※詳細は黒潮町役場ホームページをご覧ください。
-
高知大方シーサイドはだしマラソン全国大会
高知県 足摺・四万十
- お祭り
南国土佐・黒潮町の初夏の潮風と太陽を浴びながら、4kmにわたる広大な砂浜「名勝 入野松原」の、きめ細かな砂のコースを「はだし」で走る全国大会。真っ青な空の下、気持ちのよい潮風と砂の感触を体で感じながらめいっぱい楽しんでください。 「ランナーのみなさん」、「たくさんの足あと」も、砂浜美術館の作品です! 同日同会場で「Tシャツアート展」開催されます。 ※詳細は黒潮町役場ホームページをご覧ください。
-
潮風のキルト展
高知県 足摺・四万十
- お祭り
色とりどりのパッチワークの作品を松原に展示。周辺では、らっきょうの花が満開。潮風の中でゆれるキルトと、可憐な紫の花が一面に広がる光景を一緒に楽しむことができる。
-
【2021年中止】土佐さがのもどりガツオ祭
高知県 足摺・四万十
- お祭り
県下有数のカツオ水揚げ量を誇る黒潮町佐賀。 その漁師のおかみさん達が、この一年の豊漁と海上安全を感謝する気持ちを礎に手作りで始めたお祭りです。
-
大方の秋まつりと黒潮町まるごと産業祭
高知県 足摺・四万十
- お祭り
「黒潮町まるごと産業祭」とは・・・ 2013年12月に初めて開催されたもので、黒潮町の農業・漁業・商工業・林業・観光業等を地域の皆さんに広く知ってもらい、楽しんでいただく催しです。 毎年11月上旬に開催されます。今年も、より多くの方に楽しんでいただきたいと「大方の秋まつり」と同一会場にて合同開催いたします。 また、同日開催にて「海辺の日曜市」も行われます。 送迎バス・会場シャトルバスも運行しておりますのでご利用ください。 黒潮町がまるごと楽しめる1日になること間違いなし!
-
【延期】【作品募集】第32回 Tシャツアート展
高知県 足摺・四万十
- お祭り
美しい砂浜で約1000枚のTシャツが潮風に踊る、砂浜美術館の「Tシャツアート展」。 この風景をつくる、1枚、1枚のTシャツは全国各地からの公募作品です。Tシャツアート展は、子どもから大人まで、だれもが「アーティスト」になれるアート展。今年も3月2日(月)まで、みなさんからの作品を募集しています。作品はテーマも画材も自由!絵画や、写真、書、など、自分だけのオリジナリティあふれるデザインを応募してみませんか?ご応募いただいた作品に選考はなく、みんなTシャツになって“ひらひら”します。 さぁ、一緒に大きなひらひらの風景を創りましょう! 募集内容:絵画、イラスト、写真、書、コンピューターグラフィックの作品など。画材自由。 応募方法など、詳しくは「砂浜美術館」のホームページをご覧ください。 http://www.sunabi.com/works-art/32th_t-shirts_art_entry/
-
【2021年開催中止】カツオと鯉のぼりの川渡し
高知県 足摺・四万十
- お祭り
黒潮町佐賀の坂折地区では、子どもの成長を願って、平成13年から地元有志たちによる鯉のぼりとカツオのぼりの川渡しが毎年4月下旬〜5月初旬にかけて行われます。 伊与木川河岸にて、約100匹にもおよぶカツオのぼりと鯉のぼりの川渡しのほか、いの町で習って制作した紙の鯉のぼりを会場周辺に展示します。 ※2021年開催中止
-
黒潮一番館 ビリビリ市
高知県 足摺・四万十
- お祭り
黒潮一番館ビリビリ市を開催します! 出店物・・・朝取り魚、干物、魚飯、その他お惣菜など 売り切れごめん!
-
浮津海水浴場 海びらき
高知県 足摺・四万十
- お祭り
毎年7月上旬に開催。宝うばい(来場者全員対象)、宝さがし(小学生以下対象)などの楽しいイベントがあります。 ちらし寿司、かき氷、焼きそばなどの出店も予定しております。 皆さまお誘いあわせの上、ぜひご来場ください。 (雨天の場合でも海びらきのイベントは行います。荒天の場合は中止。当日の判断となります)
-
入野海水浴場 海びらき
高知県 足摺・四万十
- お祭り
毎年7月上旬の海開きの日に開催。宝うばい(来場者全員)や宝さがし(小学生以下対象)など、楽しいイベントが盛りだくさん! ご家族やお友達、お誘いあわせの上ご来場ください。 (天候や海の状況により中止になる場合があります)
-
第3回 黒潮町の文旦まつり
高知県 足摺・四万十
- お祭り
3/6(金)・3/7(土)・3/8(日) 黒潮町の文旦まつりが開催されます。 たくさんのイベントや、大好評の文旦バーガーも登場します。
-
黒潮一番館ビリビリ祭
高知県 足摺・四万十
- お祭り
初ガツオのおいしい季節に黒潮一番館では毎年恒例のビリビリ祭を開催します。
-
黒潮町公式Instagram 「くろフォト2020〜海辺でひらひら The 3rd〜」
高知県 足摺・四万十
- お祭り
〜〜〜応募期間は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました! 〜〜〜いよいよ第3弾!黒潮町公式インスタグラムによるハッシュタグキャンペーン「海辺でひらひら」を今年も開催します。 一昨年、昨年と好評をいただいている本キャンペーンでは、 インスタグラムで皆さんからご応募いただいた作品の中から素敵な作品を選出し、 5月に開催される「Tシャツアート展」のTシャツにプリントされ「ひらひら」と展示されます。 応募方法は簡単。黒潮町公式アカウントをフォローし、 「#くろフォト2020」と黒潮町公式アカウントを応募したい写真にタグ付けして投稿するだけ。 皆さんからの多くのご応募お待ちしています! 詳しい応募方法やその他キャンペーンの詳細については黒潮町役場HPよりご確認ください。
黒潮町(幡多郡)のお祭り探し
黒潮町(幡多郡)で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、黒潮町(幡多郡)にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの黒潮町(幡多郡)でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。