八女市のお祭り スポット 7選
-
雛の里・八女ぼんぼりまつり
福岡県 柳川・八女・筑後
- お祭り
白壁の町並みを中心とした福島地区の約100軒の民家や商店が江戸や明治時代の「箱びな」や現代のおひなさまを飾り、お客様を迎えます。期間中の休日にはさまざまなイベントも開催され、町中がおひなさま一色で華やいだ雰囲気になります。
-
【2020年度中止】田代風流
福岡県 柳川・八女・筑後
- お祭り
江戸時代に柳河藩主立花鑑通公が、田代地区に八龍神社の再建を命じ、自ら大名行列を仕立て、風流を奉納したことを起源とする行事です。神社まで御輿のお供をしながら、ユーモアたっぷりに練り歩く大名行列は、神社に到着すると、御輿を祭壇に納め風流を奉納します。※2020年度は中止となりました。
-
【2021年中止】八女黒木大藤まつり
福岡県 柳川・八女・筑後
- お祭り
樹齢600年以上、総面積約3000平方メートルの藤棚の開花時期に合わせて開催されます。境内には露天が並び、町の酒造場は見学できるように開放されます。一日をかけてじっくり楽しめ、全国から多くの観光客が訪れます。
-
【中止】ホタルと銘茶まつり
福岡県 柳川・八女・筑後
- お祭り
今年もホタルの季節がやってきました。 ホタル観賞のお勧めタイムは午後8時〜9時、蒸し暑く雨が降りそうな夜にたくさん舞います。 イベント開催日は午後6時ごろから車の渋滞が予想されますので、早めにお越しください。
-
【中止】辺春ホタルまつり
福岡県 柳川・八女・筑後
- お祭り
長瀬公園を中心に、その徒歩10分圏内には、たくさんのホタルの名所が点在しています。 まつり期間中は、八女市立花町の新鮮な野菜を使った郷土料理の販売など、出店も並びます。
-
【2021年は神事のみ】大杣公園祭
福岡県 柳川・八女・筑後
- お祭り
約600年前から続いている由緒ある祭り。南北朝時代、この地で亡くなられた後征西将軍良成親王の御霊を慰めるために、命日の10月8日には「大杣公園祭」が催されます。ご陵墓の前で公卿唄や浦安の舞が奉納されます。午後は、奉納剣道、相撲大会が開催されます。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は神事のみ
-
【2021年開催中止】風流・はんや舞
福岡県 柳川・八女・筑後
- お祭り
山中の大池(麻生池)のほとりにある麻生神社に伝わる舞楽です。 ※2021年開催中止
八女市のお祭り探し
八女市で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、八女市にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの八女市でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。