石巻市のお祭り スポット 20選
-
金華山黄金山神社初巳大祭
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
毎年5月の初巳の日から一週間斎行される初巳大祭には、御本殿昇殿の参拝が特別に許されるため、たくさんの参詣客が訪れます。また、初巳大祭期間中の日曜日には、御神輿が御本殿より桟橋の御旅所まで降りて、海水による海潮祓いを行い、御本殿まで戻る神輿渡御が行われます。※なお、初巳大祭前日の前夜祭は、当日参籠(宿泊)されないと参列できません。
-
河南鹿嶋ばやし山車祭り
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
河南地区の広渕に春を告げる、江戸時代から続く伝統的なお祭りです。笛、太鼓が奏でるお囃子とともに、勇壮で綺麗な花山車が街中を練り歩きます。 大型の花山車は、長さ11メートルもあり、中央に館を据え、前後に人形が飾られるほか、桜や牡丹、藤などで飾られた中型2台の山車とあわせて計3台が繰り出し、街中が華やかな雰囲気に包まれます。
-
神鹿の角切り行事祭
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
観光客に危害を加えることがないよう、約10頭の牡鹿を仮収容場から角切り場に追い出します。白鉢巻きに法被(はっぴ)姿の勢子(せこ)10数名が十字投縄を持ち、走り回る牡鹿の角に掛けます。勢子が素手で角を押えて捕獲し、神官が角を切り落とす行事。
-
牡鹿鯨まつり
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
牡鹿鯨まつりは、昭和28年から海難事故者の慰霊・鯨霊供養をこめて開催されているお祭りです。 震災の影響により、規模を縮小しての開催となりますが、ステージイベントや牡鹿ならではの鯨肉の炭火焼無料試食コーナーなどをご用意しております。
-
ものうふれあい祭 はねこ踊りフェスティバルin桃生
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
はねこ踊りパレードや花火大会、出店など催し物が多彩。子どもからお年寄りまで楽しめます。
-
和渕夏まつり
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
毎年お盆に開催される、和渕の夏祭り。子供じゃんけん大会、歌謡ショー、サックス演奏、和太鼓演奏などのイベントが盛り沢山です。 河川敷に7,000個の灯籠を飾ります。フィナーレは花火大会で今年も夜空を飾ります。
-
かなんまつり
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
河南産の新鮮な地場産品が勢ぞろい!趣味の作品展示や民族芸能などのイベントも盛りだくさんのお祭りです。 地場産品の直売コーナーや料理コーナーなど、いろいろなイベントを用意しております。 「こころ・おなか・からだ」でかなんを感じてください。 みなさんのおこしをお待ちしております。
-
サマーフェスタ・イン・かほく
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
河北地区住民総参加を合言葉に、地元の「ちびっこ郷土芸能」や「よさこい」、「サマービンゴ大会」など、様々なイベントが目白押し。夜は「大花火大会」などが開催され、この日はお祭りムードで盛り上がります。
-
石ノ森萬画館 マンガッタン感謝祭
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
東日本大震災での被災からの再オープンを記念して、毎年開催しているイベント。特別ワークショップや限定メニューの販売のなど、萬画館内を中心に各種イベントを開催する他、防災についての展示もあります。
-
石ノ森萬画館 春のマンガッタン祭り
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
毎年ゴールデンウィーク恒例のイベント「春のマンガッタン祭り」。 シージェッター海斗のステージイベントや青空の下で行う日替わりワークショップに加え、お祭りには欠かせない屋台の出店あり、会場は賑わっています。大人も子供も楽しめるイベントとなっておりますので、ぜひお越しください。
-
朝日山計仙麻神社神輿渡御
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
旭山計仙麻神社神輿渡御は県立自然公園旭山山頂にある朝日山計仙麻神社で行われる春の例大祭です。 山頂の御社から威勢の良い掛け声とともに氏子が神輿を担いで登山道を下り、氏子地域を練り歩き、地域の安寧を祈念します。元気な子供たちによる子供神輿渡御も行われます。
-
サン・ファン祭り
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
慶長使節船「サン・ファン・バウティスタ」の復元船が進水した日を記念して行われるイベント。パーク内では様々なイベントが開催されます。
-
にっこり歳の市
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
「きたかみ復興市」から名前を改め、「にっこり歳の市」を開催します!今年も石巻・北上地域における味覚が勢ぞろいいたします。 わかめや昆布はもちろんのこと、塩ウニやウニめかぶ、そして活ホタテに活あわびなど、様々な地場産品が並ぶ予定です。このほかにも楽しいイベントが盛りだくさんです!
-
マンガッタンフェスティバル
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
7月に萬画館内や中瀬公園を会場に、親子で楽しめるワークショップやシージェッター海斗ショーなどが開催され、楽しい内容が盛りだくさんのイベントです。美味しい露店の出店も多数あり。
-
ツール・ド・東北
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
各コースとも沿岸地域を含み、三陸の雄大な自然の中を走りながら、被災地域の「今」を見て感じることのできる設計としました。※2020年度は中止となりました。
-
トリコローレ音楽祭in石巻
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
人・海・音楽をキーワードに石巻市の中心市街地を会場に行われる音楽の祭典。 ロックバンドや弾き語り、アカペラ、ビッグバンドやハーモニカ演奏まで、さまざまなジャンルの個性派・実力派グループが集結!
-
石巻川開き祭り
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
川開き祭りは伊達政宗公の命を受け北上川を開削し、石巻に港を開いた川村孫兵衛重吉翁に対する報恩感謝の祭りとして始められた90年も続く、由緒ある祭りです。初日は供養祭を中心に、2日目は、陸上パレードや花火大会など、復興への祈りを込めて開催します。 (注)天候等により内容は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承願います。 (注)令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、例年の開催時期から変更し、規模を縮小して行う予定。 令和3年度開催スケジュール 8月21日(土)開催予定 (詳細については未定) 令和元年度開催時スケジュール ■初日(7月31日・火) 午前11時〜 アクアカーニバルほか(中心市街地) 午後4時30分〜 川村孫兵衛翁墓前供養祭 午後6時30分〜 東日本大震災供養祭、流燈(石ノ森萬画館大型駐車場等) 午後7時45分〜 供養花火(中瀬) ■2日目(8月1日・水) 午前11時〜 鼓笛隊、金華山龍(蛇)踊り、みこしパレード、はねこ踊り、大漁踊りほか(中心市街地) 午後7時30分〜 花火大会(中瀬)
-
金華山黄金山神社龍神まつり・龍(蛇)踊り奉納
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
全長20m、重さ100kgの龍体は、銅鑼や太鼓、龍声ラッパを中心とする賑やかな鳴り物衆に盛り立てられます。玉使いと十人の龍衆によって青空の下、特設祭場をところ狭しと舞い踊ります。龍体が波打ちながら縦横無尽に動く様は迫力満点。玉使い、龍使い、お囃子の人達の衣装は、日本古来の風俗と中国様式の特色を取り入れた金華山独特の物で、鳴り物もいかにも霊島金華山に相応しい、観光と奉納神事一体の夏祭りです。
-
石巻かき祭り
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
石巻の旬の味覚「かき」を存分に堪能できる「石巻かきまつり」が開催されます。 養殖ガキのむき身や、殻付きカキ、焼ガキなどが販売されます。ぜひ、お越しください!
-
サン・ファン・イルミネーションツリー2019
宮城県 石巻・気仙沼
- お祭り
石巻の冬の風物詩として定着した「サン・ファン・イルミネーションツリー」。 サン・ファン・バウティスタの船体を、約1万球の電飾とライトアップで幻想的に彩ります。太平洋に浮かぶ黄金色の船体は必見です。
石巻市のお祭り探し
石巻市で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、石巻市にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの石巻市でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。