有田町(西松浦郡)のお祭り スポット 12選
-
【2020年中止】石場相撲
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
日本で初めて発見された由緒ある磁石場。陶石採掘の安全と窯業の発展を祈願して,石場神社に奉納して行なわれる相撲大会で毎年開催されている。
-
陶祖祭
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
有田焼の守護神である陶山大神と陶祖李参平に、有田焼産業の発展を報恩感謝する祭。
-
【2021年中止】有田皿山まつり
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
毎年開かれ、全町民が参加して陶磁器産業の発展を願う祭り。毎年お祭り広場が作られ,多彩な催し物が開かれる。中でも美空ひばりが歌った「有田ちろりん節」の総踊りは壮観です。
-
山登り
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
6月1日は山登りと称し、江戸時代の頃、有田焼職人は5〜6日位仕事を休み酒宴や湯治に行くなど、唯一の行楽日であった。又現在では八坂神社において厄年にあたる男女が厄除けに茅の輪をくぐって大祓いをうけ、参拝ののち、宴会や小旅行をしたりする。
-
十八夜祭
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
江戸時代、万治年間の雨乞いを起源とする伝統ある祭り。笛や太鼓、地囃子(じばやし)といった昔ながらの音色が響く。海外からも観光客が訪れ、一時の涼を楽しむ。(17:00〜) 大木浮立の道行き・花火・夜店・仕掛け花火(ジャーモン) 浮立の打込み(ドテマカショ)
-
秋の有田陶磁器まつり
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
ゴールデンウイーク期間中に開催される「有田陶器市」は、全国的にも有名で、毎年大勢の観光客でにぎわいます。その春とはおもむきが違い、ゆっくり、のんびり、やきものの町を散策していただくのが秋の有田陶磁器まつりです。各商店や窯元のお茶や和菓子などによるおもてなしがあります。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けている町並みでは、黄金色の大いちょうや紅葉に彩られた自然豊かな有田の町を満喫していただきます。また、町内の食事処や町家で秋の期間限定メニューをご提供します。
-
第16回有田雛のやきものまつり
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
‘世界最大の磁器製座り雛七段飾り’の展示をはじめ白い肌が美しい有田焼のひな人形が有田の春を彩ります。
-
有田碗灯
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
有田の陶山神社へ初詣に出かけませんか。有田町の札の辻交差点から陶祖 李参平を祀る陶山神社の境内まで約1000個の磁器や紙でできた灯明が並びます。当日は昔の有田の郷土料理といわれる「雪のつゆ」を振舞っています。これは、味噌汁に大根おろしと焼いた餅を入れたものです。大晦日の23時頃から元日の2時頃まで行う予定です。
-
茶わん供養・有田のちゃわん祭り
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
「新年は新しい茶碗で」というキャッチフレーズで、昭和58年から開催されています。日常使用している茶碗に感謝するとともに有田焼の発展を支えてきた先人陶工たちの偉業をしのび供養します。期間中、欠けた茶碗の交換などが行われます。
-
有田国際陶磁展
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
明治29年「陶磁器品評会」として始まりました。 第112回までは「九州山口陶磁展」として皆様に親しまれていましたが、2016年に有田焼創業400年を迎え、「有田国際陶磁展」と名称を変更し、国内だけでなく、海外からの出品も受け付けることとしました。世界の優れた陶磁器製品を日本磁器誕生の地・有田町に一堂に集め、一般の鑑賞に供し、技術の交流・品質の向上・デザインの改善を図り、伝統工芸の継承と産業的発展を期して開催します。美術工芸品・オブジェ部門は九州陶磁文化館にて、産業陶磁器部門は佐賀県陶磁器工業協同組合にて展示します。 ※産業陶磁器部門では、気に入った作品を購入することができます。
-
有田陶器市
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
明治29年、町内の桂雲寺で陶磁器品評会が開かれました。大正時代に入り、この品評会と同時に開催されるようになった蔵ざらえ大売出しが陶器市のはじまりです。 上有田駅から有田駅間の約3kmにわたり約500店舗のやきもの店がならび、全国から100万人を超える人出でにぎわいます。
-
有田ウィンドウディスプレイ甲子園
佐賀県 伊万里・有田
- お祭り
有田ウィンドウディスプレイ甲子園とは、次世代を担う高校生の手で有田の店舗のショーウィンドウを審査テーマに沿って飾り付け、感性を競い合うコンテスト。若く独創的なアイデアと個性あふれる豊かな感性で、有田独自の伝統的な町屋のショーウィンドウに店の一押し商品を飾ります。
有田町(西松浦郡)のお祭り探し
有田町(西松浦郡)で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、有田町(西松浦郡)にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの有田町(西松浦郡)でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。