南アルプスのお祭り スポット 11選
-
長谷寺祭典(お観音さん)
山梨県 南アルプス
- お祭り
本堂が国の重要文化財に指定されている八田山長谷寺にて行われる春を呼ぶお祭で、稚児行列や護摩焚が行われ、大般若(ダイハンニャ)の経典が誦読(ショウドク)されます。
-
高尾穂見神社祭典 高尾の夜祭り
山梨県 南アルプス
- お祭り
夜を徹して行われ、神楽や舞が奉納される他、商売にご利益がある「もとでがり」という変わった風習があります。
-
あやめフェア
山梨県 南アルプス
- お祭り
あやめの開花にあわせて開催され、地域の手づくりイベントとして地域内の親睦を図ります。アヤメの花が両岸に咲いた滝沢川公園を中心に開催されます
-
南アルプス山麓サマーフェスティバル2021
山梨県 南アルプス
- お祭り
桃やスモモが最盛期を迎える時期に、新鮮な農産物の直売や、ステージでのお笑いライブなどが行われます。お祭りの最後には、夏の夜空を彩る花火も打ち上げられます。
-
【オンライン開催】南アルプス桃源郷マラソン大会
山梨県 南アルプス
- お祭り
桃の花の咲く中を走るマラソン大会で全国各地から多くのランナーが集います。ハーフマラソンの部、10kmの部、5kmの部、3.5kmの部の部、キッズレースがあります。
-
千部会
山梨県 南アルプス
- お祭り
五穀豊穣を祈って法華経を千回となえます。
-
六角堂祭典(切子)
山梨県 南アルプス
- お祭り
祭りの名称になっている切り子とは「おすかし」ともいう伝統工芸。薄い美濃紙を5〜6枚重ね、1本の切り出しだけで模様や人物を彫りこんで1つの図柄に仕上げるもので、これが地区の若者によって奉納されます。当日は夜店や各種イベントで賑わいます。
-
西御幸祭
山梨県 南アルプス
- お祭り
「甲州三大御幸」の一つとされる西御幸祭は、五穀豊穣や無病息災を願い、笠屋神社と神部神社にて2週に渡り執り行われます。「よいとーさっせ」と掛け声を響かせながら、みこしを担いで町内を練り歩きます。
-
神部神社の曳舟神事
山梨県 南アルプス
- お祭り
木製の舟(長さ4m、巾1m)を拝殿から鳥居まで移送します。その際、悪鬼を払う為に矢を射る。その後農作物の作柄の吉凶を占う為に12本の矢を射る。
-
【2021年度中止】甲州凧上げまつり
山梨県 南アルプス
- お祭り
伝統ある甲州凧を今に伝える南アルプス市甲西地区は、八ケ岳おろしの吹き降ろす凧の合戦場にふさわしい土地柄。大人も子供も風の子、大空が大好な甲西地区ならではの伝統行事です。
-
禊祭り(八王子社の輪くぐり)
山梨県 南アルプス
- お祭り
青竹で大きな輪をつくり、これに茅草を巻きつけて拝殿前に飾り、参拝者はこの輪をくぐって参拝します。無病息災や縁結びに御利益があるといわれています。
南アルプスのお祭り探し
南アルプスで体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、南アルプスにてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの南アルプスでお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。