清瀬市の博物館・科学館 スポット 2選
-
城田孝一郎彫刻展示室
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
- 博物館・科学館
平成29年7月15日(土曜日)、コミュニティプラザひまわり3F(旧美術室)に、清瀬市在住の彫刻家城田孝一郎氏の彫刻展示室が地元の清瀬に開設されました。城田氏は長野県下伊那群阿南町生まれ。若くしてロダン彫刻に感銘を受け、東京藝術大学の彫刻科に進み平櫛田中賞を受賞し注目を集めました。また、大学の講師や、教授を歴任して来ました。現在は清瀬を代表する美術家として、清瀬文化財保護審議会会長、清瀬美術家懇話会の顧問などを務めています。平成28年度に城田氏の生まれ故郷の阿南町から、清瀬市に数多くの作品が寄贈されました。そこで市民の方々に間近で城田氏の作品を見てもらうため約70点の作品を揃えた彫刻展示室を開設しました。是非この機会に代表的な城田氏の作品をじっくりとご鑑賞ください。
-
清瀬市郷土博物館
東京都 八王子・立川・町田・府中・調布
- 博物館・科学館
清瀬市郷土博物館は、昭和60年11月に都内では数少ない市立博物館として、また、これまでの博物館のように、ただ単に展示物を見せるだけの施設ではなく、見て・触れて・体験して、さらに新たな市民文化を創造していこうと、全く新しい形の博物館としてオープンしました。 そのため、館内は歴史展示室・民俗展示室・映像展示室の他、清瀬の地形、歴史や伝統芸能・文化財などの情報を提供するインフォメーションセンターや、先人の暮らしの一部を体験することができる伝承スタジオ、芸術作品等を間近で鑑賞することのできるギャラリーなどを配置し、特色のある施設となっています。 また、武蔵野の雑木林を再現した木々や野草に囲まれたシルバーグレーの建物は、昭和62年に東京都建築士事務所協会の東京建築賞最優秀賞を受賞しました。 そして、この郷土博物館は開館以来、文化の拠点として、また身近で親しみのある博物館として、市民の皆さんのご意見・ご要望などを取り入れながら、他では見られない「清瀬らしさ」を追求し、様々な事業を展開しています。
清瀬市の博物館・科学館探し
清瀬市で体験できる博物館・科学館の店舗一覧です。
アソビュー!は、清瀬市にて博物館・科学館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの清瀬市で博物館・科学館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。