鈴鹿市の博物館・科学館 スポット 7選
-
鈴鹿市考古博物館
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
三重県鈴鹿市にある博物館。史跡伊勢国分寺跡歴史公園の南に隣接し、外観も国分寺の甍を思わせる造り。考古学を専門としており、市内から出土した土器・石器・瓦などを保管・展示し、特別展や体験講座を通して大昔の人々の暮らしや文化を探ることを目的としている。期間限定で歴史講演会や模型・工芸品作りの体験講座などのイベントも開催。3階まで吹き抜けになっている展示ホールではミニコンサートの利用も受け付けている。
-
庄野宿資料館
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
庄野町に残る膨大な宿場関係資料の活用を図り,併せて旧小林家(市指定文化財)の保存を図るため,母屋の一部を創建当時の姿に復元した。館内には,地域に残る民具,農具,日用品などを展示している。
-
伊勢型紙資料館
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
江戸時代末期の建物で白子屈指の型紙問屋であった寺尾斎兵衛の住宅を修復して,型紙資料などを収蔵・展示し平成9年から開館している。 寺尾家住宅は,型紙関係の商家として,また町屋建築の代表例として市史跡に指定されている。
-
大黒屋光太夫記念館
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
大黒屋光太夫を紹介することを目的として平成17年11月に開館した。多くの人々に興味を持ってもらえるよう,また様々な視点から学んでいただくために,常設展は行わず,季節ごとに特別展や企画展を行っている。また,光太夫に関連する資料の収集につとめ調査・保存を行っている。
-
稲生民俗資料館
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
稲生民俗資料館は,「稲生」という地名にちなんで,稲や農業に関係のある資料を中心に展示している。水車や唐箕(とうみ)など,今では見ることのできない農機具の展示や,稲の品種改良に功績のあった人物の紹介,古代米の一種の赤米や黒米,珍しい紫米も展示している。
-
佐佐木信綱記念館
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
鈴鹿市が生んだ偉人・佐佐木信綱は歌人・国学者として知られており,昭和12年に第1回文化勲章を受章。信綱の著作や遺品を収蔵・展示すず資料館と生家,蔵などがある。
-
鈴鹿市伝統産業会館
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- 博物館・科学館
鈴鹿市が全国に誇る伝統産業「鈴鹿墨」と「伊勢形紙」の展示・実演・ビデオコーナー。定期的に「鈴鹿墨」「伊勢型紙」の実演をしている。伊勢型紙でできたしおりの彫刻体験が10名まで無料。(10名以上の団体は有料)
鈴鹿市の博物館・科学館探し
鈴鹿市で体験できる博物館・科学館の店舗一覧です。
アソビュー!は、鈴鹿市にて博物館・科学館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの鈴鹿市で博物館・科学館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。