五條市の博物館・科学館 スポット 4選
-
賀名生の里歴史民俗資料館
奈良県 吉野・奥吉野
- 博物館・科学館
賀名生の里歴史民俗資料館は、南朝三帝ゆかりの賀名生皇居跡や奈良県の三大梅林の一つである賀名生梅林と隣接しており、周辺の自然環境と調和した中で西吉野地区の歴史や文化を紹介しています。 館内には南朝関係資料はもちろんのこと、民俗資料も多数展示されており、長い歴史に育まれた文化を通して、山里に生きた人びとの知恵や技術、くらしの形などを見て、楽しみながら学習することができます。 また、資料館には研修施設である伝承館が併設され、歴史講座や講演会などが催されており文化教育の活動拠点となっています。 周辺には賀名生皇居跡や波宝神社・天然記念物のフクジュソウなどの文化財、北畠親房公墓や黒木御所跡などの史跡があり、散策や観光など様々な情報も提供しています。
-
民俗資料館(長屋門)
奈良県 吉野・奥吉野
- 博物館・科学館
この資料館は、江戸末期には五條代官所の長屋門だった建物です。現在の五條市役所のある場所に建っていたもとの代官所は、文久3年(1863)におこった天誅組大和義挙の際に焼き討ちにあい、元治元年(1864)10月、現在奈良地方裁判所五條支部のあるところに幕府があらたに代官所を立て直したのでした。 明治維新の後、代官所は五條県庁に引き継がれ、一時警察大屯所などに利用されていましたが、明治10年に五條区裁判所となり現在に至っています。 裁判所の改築の際、正門である長屋門と広場を五條市が譲り受け、広場を史跡公園、長屋門を民俗資料館として整備しました。しかし、長い間市民の憩いの場、学習の場として親しまれてきた資料館は、老朽化が進み閉館となっていました。 平成15年9月、明治維新のさきがけといわれる天誅組義挙から140年を迎えるにあたり、国のために己を捨てて尽くした若き志士たちを讃えるとともに、図らずもその犠牲となった人々を追悼し、わたしたちのまち五條市でおこった重大な史実を語り継ぐため、史跡公園及び長屋門を再整備しました。 長屋門は天誅組の足どりやゆかりの地などの資料が展示された資料館としてあらたにうまれかわり、五條市の歴史に触れていただけるほか、研修会等にもご利用いただけます。
-
柿博物館
奈良県 吉野・奥吉野
- 博物館・科学館
柿博物館は、果物と地域特産物について研究している果樹振興センター内にある博物館です。 三角形のアルミパネル236枚をつないで柿の実のかたちを作り、ドームの両側には柿の葉をイメージするベンチを設けています。 館内には50人が座れるイス席があり、柿をテーマにしたクイズにチャレンジできるほか、レーザーディスクやコンピューターを駆使した映像を60型の大型テレビ画面2台で鑑賞できます。 柿の歴史や食べ方、使われ方など、身近な柿に隠れた意外な情報を迫力画面で楽しみながら知っていただけます。 そのほか、柿から生まれる加工品など、幅広い展示が目を引きます。
-
大塔郷土館
奈良県 吉野・奥吉野
- 博物館・科学館
旧大塔村の歴史と文化を正しく後世に伝えていくため、郷土の歴史や民俗資料を展示し併せて山村の食文化を実演・体感できる場にして、都会の人達と村民とのふれあいスペースにすることを基本理念として建設致しました。 大塔の歴史、民俗、文化や伝統の技術を紹介する展示をごらん頂けます。 また萱葺き民家を再現した囲炉裏を囲んで、大塔の特産品を使った郷土料理をご賞味頂けます。昔懐かしい玩具や、お土産も販売致しております。
五條市の博物館・科学館探し
五條市で体験できる博物館・科学館の店舗一覧です。
アソビュー!は、五條市にて博物館・科学館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの五條市で博物館・科学館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。