大田市の日帰り温泉 その他 スポット 7選
-
温泉津温泉 薬師湯
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 日帰り温泉 その他
島根県大田市にある温泉施設。温泉津にある世界遺産の温泉で、日本温泉協会の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉を楽しめる。温泉津に現存する温泉施設として最も古い歴史を持ち、建築学的にも貴重な建物と言われている旧館はカフェとして営業しており、大正ロマンと昭和のレトロな風情があふれる空間で「江戸時代の奉行飯」や「内蔵丞カレー」を味わえる。
-
三瓶温泉
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 日帰り温泉 その他
三瓶山の南中腹にある高原のいで湯。秋の雲海と霧で有名なところ。江戸時代より湯治場として栄えた歴史を持っている。源泉は独特の炭酸臭、硫黄臭が漂い、ツルリとした肌触りが特徴。わずかながら鉄分を含んでいるため、茶褐色を帯びており、湯の花が多いのも特徴の一つである。
-
温泉津温泉
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 日帰り温泉 その他
江戸時代、大森銀山の積み出し港として栄えたという港町の温泉。温泉津川の川べりにあり、三方を山に囲まれ、西は湾にのぞんでいる。温泉街は狭い曲りくねった道で、いかにも古い湯の町情緒。発見されてから約1300年の歴史を持ち、湯治場として評判の由緒ある温泉。外湯は「元湯」と「薬師湯」の2か所があり、どちらも源泉に一切手を加えない温泉。
-
池田ラジウム鉱泉
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 日帰り温泉 その他
三瓶山の山麓の三瓶町池田と川合町の中間地点にある鉱泉。泉温は19℃、リウマチ、神経痛、皮膚病に効くとされている。大正13年(1924)の調査ではラドンが含まれていることがわかり、さらに昭和14年(1939)の調査では、ラドン含有量が世界一と公表され有名となった。三瓶山の山容が眺められるひなびた湯治場である。宿は1軒である。
-
小屋原温泉
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 日帰り温泉 その他
大田市街地から南およそ14kmのところにある。三瓶山の北山麓を流れる野城川の河岸にある保養温泉である。泉温は37℃程度。皮膚病、リウマチ、神経痛、筋肉痛に特効があるとされている。付近は静かで、湯治場から眺める男三瓶の姿は雄大である。また、近くには三瓶山西の原や浮布池、そして姫逃池がある。
-
湯迫温泉
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 日帰り温泉 その他
鳴り砂で名高い『琴ヶ浜』のある仁摩町にある、静かな谷あいの一軒宿。無色透明でさらさらとした肌触りで、神経痛や疲労回復に効果がある。小型ペットとの宿泊もできる。
-
湯迫温泉旅館
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 日帰り温泉 その他
大田市の日帰り温泉 その他探し
大田市で体験できる日帰り温泉 その他の店舗一覧です。
アソビュー!は、大田市にて日帰り温泉 その他が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの大田市で日帰り温泉 その他を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。