上野原市の山岳 スポット 10選
-
三頭山
山梨県 大月・都留
- 山岳
山梨県と東京都の県境にあり、山頂付近にはブナやミズナラなどの自然林が生息している。山頂からは大菩薩連嶺や富士山のほか、道志山塊などが眺められる。東京都の「都民の森」や山梨県の鶴峠から登山を開始することができる。標高は1,531m。急な斜面も時折あるものの、登山道はしっかりと整備されているため初心者でもトレッキングにチャレンジできる。日本三百名山や山梨百名山にも選定されている。
-
坪山
山梨県 大月・都留
- 山岳
4月の上旬より5月の中旬まで可憐な花々をご覧いただけます。 特にヒカゲツツジやイワウチワ・イワカガミの群生は見事で遠くから訪れる方も多くいます。他にもミツバツツジやアセビも群生しており訪れる皆様の目を楽しませてくれます。秋は、落葉樹が多いため、紅葉もお楽しみいただけます。
-
権現山
山梨県 大月・都留
- 山岳
和見集落からのコース及び西原初戸からのコースがあります。特に和見集落を抜けてのコースは、杉林が続き、山草なども豊富。山頂近くになって急斜面となりますが全般的に登山道は整備されており、雨降山からの尾根道は眺望も良く気持ち良く歩けます。
-
三国山(生藤山)
山梨県 大月・都留
- 山岳
頂は、山梨県、神奈川県、東京都の三つの国境に位置している山です。見事なスギ林が続く登りを抜けると広い尾根道となり、周囲は見事な桜並木に囲まれ、開花のシーズンには多くのハイカーが訪れる人気のコースとなっています。
-
高柄山
山梨県 大月・都留
- 山岳
【山梨百名山】上野原駅と四方津駅間にコースが位置し、近くて手ごろな山として中高年のハイカーに人気が高い山です。 ただし、急登や岩石の露出場所、ジグザグの下り等注意が必要です。《健脚向き》
-
扇山
山梨県 大月・都留
- 山岳
【山梨百名山】稜線の扇を開いた様な形は、名前からもうかがえます。鳥沢からのコースは、梨ノ木平の休憩舎から始まり、富士山を背にしながらの登山道です。山頂は、広い草原になっており、ハイカーで賑わっている。南東に大野貯水池を経ての下山が一般的。
-
矢平山
山梨県 大月・都留
- 山岳
立野峠から寺下峠の緩やかな稜線を歩くと丹沢の眺めがよく、草深い小さな山ではあるが、矢平山では、より一層、展望がひらける。大地峠では、石老山、陣馬山、高柄山と、美しい眺めが満喫できる。
-
高畑山・倉岳山
山梨県 大月・都留
- 山岳
高畑山山頂では、富士山、三ッ峠山、御正体山、南アルプス、丹沢、二十六夜山などが一望でき、美しさと雄大さに息をのむほどです。静かな稜線を歩くと穴路峠を経て、倉岳山へ。
-
赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)
山梨県 大月・都留
- 山岳
雛鶴峠からの稜線では三ッ峠山、倉岳山、二十六夜山などが一望でき、棚の入山からはサンショ平越しに赤鞍ヶ岳が目の前に見えます。
-
二十六夜山
山梨県 大月・都留
- 山岳
【山梨百名山】富士山、山中湖、丹沢山地、鹿留山から三ツ峠、南アルプスが見える。2時間40分のショートコース。
上野原市の山岳探し
上野原市で体験できる山岳の店舗一覧です。
アソビュー!は、上野原市にて山岳が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの上野原市で山岳を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。