魚沼市・湯之谷の山岳 スポット 9選
-
浅草岳・ムジナ沢登山口
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 山岳
越後三山只見国定公園内にあり、標高1,585.5mの日本三百名山のひとつ。福島県との県境に位置し、7月前後の山頂付近には貴重なヒメサユリが開花しています。山頂付近からは田子倉湖や男性的な荒々しい鬼が面山が見えます。 ●標高:1,586m ●登山レベル:中級者・2/B(スタート地点:ネズモチ平駐車場) ●山開き:2019年6月23日 ●登山時期:6月〜10月 ●所要時間:山頂まで約3時間 ●山小屋:無し ※登山口へ宿の車で送迎有(宿へ要問合せ)
-
鬼が面山
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 山岳
●標高:1,465m ●登山レベル:上級者・2/B(スタート地点:六十里越登山口) ●山開き:無し ●登山時期:6月〜11月 ●所要時間:山頂まで約4時間30分 ●山小屋:無し
-
唐松山
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 山岳
標高1079.3mで雪期からシャクナゲ、ツツジの美しい6月ころと、9月から晩秋にかけての紅葉の季節が最適。 【登山口から山頂までの所要時間】 ●手ノ又登山口から山頂まで3時間30分 標高/1,079m
-
平ヶ岳・鷹ノ巣登山口
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 山岳
魚沼市湯之谷地区で最も高く、最も遠い山と言われている。ひたすら歩き続けると頂上付近の湿原が目の前に広がり、思わす山行の疲れを忘れてしまう。自然の神秘「卵石」は必見。 ●標高:2,140m ●登山レベル:上級者・5/D(スタート地点:鷹ノ巣駐車場) ●山開き:2019年7月7日 ※4時〜6時に鷹ノ巣登山口にてお守り配布 ●登山時期:7月〜11月 ●所要時間:山頂まで約6時間30分 ●山小屋:無し
-
守門岳
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 山岳
越後三山只見国定公園内にあり、日本二百名山に数えられる。 【登山口から山頂までの所要時間】 ●保久礼登山口から山頂まで3時間30分 ●二口(ふたくち)登山口から山頂まで3時間 ●田小屋登山口から山頂まで3時間40分 ●(上祝沢)大原登山口から山頂まで3時間20分 標高/1,538m
-
荒沢岳・銀山平登山口
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 山岳
標高1,969mの日本二百名山。穂高に比肩される豪快な山容は迫力満点。鎖場、梯子場もあり、玄人好みの山と言える。 ●標高:1,969m ●登山レベル:上級者・4/D(スタート地点:銀山平登山口) ●山開き:2019年6月23日 ●登山時期:6月〜10月 ※6月第1土曜日に鎖付け、10月最終土曜日に鎖はずし ※但し積雪状況等による変更あり ●所要時間:山頂まで4時間10分 ●山小屋:無し
-
越後駒ヶ岳・枝折峠登山口
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 山岳
深田久弥の日本百名山の一つ。山頂付近のお花畑は人気が高い。 ●標高:2,002.7m ●登山レベル:中級者 ●山開き:2019年6月23日 ●登山時期:6月下旬〜10月下旬 ●所要時間:山頂まで5時間30分 ●山小屋:駒の小屋(駒ヶ岳山頂) ・開設期間:6月下旬〜10月下旬 ・収容40人
-
鳥屋ヶ峰・小平尾登山口
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 山岳
小出郷を一望できる初級者向け登山におススメの山 ●標高:681m ●登山レベル:初心者 ●山開き:2019年6月2日 小平尾天満宮にて安全祈願祭:8時〜 ●登山時期:6月〜11月 ●所要時間:山頂まで2時間 ●山小屋:無し
-
権現堂山・長松登山口
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 山岳
標高997.9m。残雪期からシャクナゲ、ツツジが美しい6月頃と、9月から晩秋までの紅葉の季節が登山に最適です。 ●標高:下897m、上998m ●登山レベル:初心者 ●山開き:2019年6月2日 長松戸隠神社にて安全祈願祭 ●登山時期:6月〜11月 ●所要時間:山頂まで3時間10分 ●山小屋:無し
魚沼市・湯之谷の山岳探し
魚沼市・湯之谷で体験できる山岳の店舗一覧です。
アソビュー!は、魚沼市・湯之谷にて山岳が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの魚沼市・湯之谷で山岳を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。