隠岐の島町(隠岐郡)・島後の海岸景観 スポット 7選
-
ローソク島
島根県 隠岐島
- 海岸景観
隠岐の島町の北西に位置するローソク島は高さが約20mあり、屹立するその姿はまさにローソクそのもの。夕陽が島の先端にかかるまさにその瞬間、ローソクに陽が灯ったように輝く。日本海が創り出す幻想的な世界に島がひとつのオブジェとなる。またローソク島周辺は海中公園に指定され豊富な海藻繁繁と魚類の多い海域となっている。 ※夕陽が灯る瞬間の光景は遊覧船からのみ眺めることができます。(展望台からは観ることができません。)
-
白島海岸
島根県 隠岐島
- 海岸景観
白島崎一帯の島嶼が散在している海岸。地質の特徴が特異な風景美を創り出している。岩の色彩が白色を帯びているところから白島と呼ばれる。
-
海苔田の鼻
島根県 隠岐島
- 海岸景観
日本には稀なアルカリ玄武岩からなる奇勝。アルカリ玄武岩の溶岩が海中で急激に冷やされたとき、溶岩中に含まれていた岩石の組織の差異によって生じた、よろい岩やかぶと岩などがあり、北の白島海岸や、南の浄土ヶ浦などの景勝と共に、見事な景観美となっている。大山隠岐国立公園の一部である。
-
浄土ケ浦海岸
島根県 隠岐島
- 海岸景観
東に突き出た崎山岬の北側で、1キロに及ぶ海岸は島礁の数が最も多く、小さな島々にも潮風に耐えた古松のたくましい姿が見られ魅了される。中でも赤褐色の多島海岸風景は隠岐唯一。この海域の広範域が海中公園に指定されていてダイビングスポットとしても人気がある。
-
那久岬
島根県 隠岐島
- 海岸景観
玄武岩の岩床が海中にのび,古くは船の目じるしとなった岬。突端に高さ5mの灯台がある。
-
屋那の松原
島根県 隠岐島
- 海岸景観
樹齢およそ300年、約200本の黒松が7ヘクタールに及ぶ海岸地帯に枯葉もなく紺碧の海に映え鮮やかに樹立している。その昔「やお」という尼が屋那にきて一晩でこの松を植えたといわれている。夜明け近く鶏の鳴きまねをする人があって尼は残りの松苗を投げ捨てて去り、これが那久の「尼の投げ松」になった伝説がある。
-
島後
島根県 隠岐島
- 海岸景観
隠岐諸島最大の島で、面積約243.5平方キロメートル。島内には大満寺山(だいまんじさん)(608m)をはじめ、大峰山(508m)、横尾山(573m)など500m級の山々があり、島の中央部から西に重栖川(おもすがわ)、南に八尾川(やびがわ)が流れている。
隠岐の島町(隠岐郡)・島後の海岸景観探し
隠岐の島町(隠岐郡)・島後で体験できる海岸景観の店舗一覧です。
アソビュー!は、隠岐の島町(隠岐郡)・島後にて海岸景観が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの隠岐の島町(隠岐郡)・島後で海岸景観を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。