出雲・大田・石見銀山の海岸景観 スポット 6選
-
日御碕海岸
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 海岸景観
島根県出雲市にある島根半島の最西端の岬。岬の先端には、石積みの灯台として高さ日本一を誇る「出雲日御碕灯台」があり、夜になると定期的にライトアップされ、幻想的な姿を見せてくれる。海岸線に沈む夕日は、その美しさなどから日本遺産「日が沈む聖地出雲」として認定されるほど。灯台の東海岸にある「おわし浜海水浴場」や、遊歩道が整備されている松林「拍陵園」など、海岸沿いならではの自然も満喫できる。
-
稲佐の浜
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 海岸景観
出雲大社の西方1kmにある海岸で、国譲り、国引きの神話で知られる浜。 浜辺の奥に大国主大神と武甕槌神が国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、海岸の南には、国引きのとき、島を結ぶ綱になったという長浜海岸(薗の長浜)が続いています。 また、この浜は旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあります。
-
長浜海岸
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 海岸景観
神戸川河口に弓状に広がる砂浜海岸。国引き神話の舞台である。この海岸は白砂青松のすぐれた自然が残っている。
-
筆投島
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 海岸景観
足利時代の画聖巨勢金岡がこの島を描こうとしたが,余りの絶景に筆を投げたという言い伝えがある。
-
温泉津海岸
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 海岸景観
温泉津一帯のリアス式海岸。風光明媚で磯釣りの名所。また沖合では遊漁釣り船が出て四季を通じ賑わっている。
-
琴ヶ浜
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 海岸景観
壇ノ浦の源平の戦いに敗れ、この地に流れ着いた平家の姫が助けてもらったお礼に毎日琴を奏でていた。姫が亡くなった後砂の浜が琴の音のように鳴るようになったと言う伝説がある。日本の音・風景百選にも選ばれている。
出雲・大田・石見銀山の海岸景観探し
出雲・大田・石見銀山で体験できる海岸景観の店舗一覧です。
アソビュー!は、出雲・大田・石見銀山にて海岸景観が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの出雲・大田・石見銀山で海岸景観を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。