安芸高田市の特殊地形 スポット 2選
-
船佐山内逆断層帯
広島県 庄原・三次・芸北
- 特殊地形
国指定天然記念物。この船佐衝上(しょうじょう)は、備北層群の泥岩層(でいがんそう)と、その上に不整合に乗っている甲立礫層(れきそう)の上に、図に示したように古い花崗岩(かこうがん)が北方から南方へ押し上げられ、乗り上げている。上の花崗岩体と、泥岩層、甲立礫層との境界面には粘土層が挟まれていて、この境界線が断層であることを示している。 この衝上は、数十万年前、この地方一帯が強い横圧を受け、激しい地殻変動のあったことを示すものである。また、中国山地を隆起させ、瀬戸内海を陥没(かんぼつ)させた洪積(こうせき)世の地殻変動とも深い関係をもつ地質学上貴重な資料とされている。
-
甲立礫層
広島県 庄原・三次・芸北
- 特殊地形
広島県中北部の高宮町から世羅町にかけての標高300m〜400mの瀬戸内面を構成する礫層。礫種は花崗岩類などで、礫径は3〜10cm、時には40cm以上の巨礫をともなう。
安芸高田市の特殊地形探し
安芸高田市で体験できる特殊地形の店舗一覧です。
アソビュー!は、安芸高田市にて特殊地形が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの安芸高田市で特殊地形を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。