まんのう町(仲多度郡)の郷土芸能 スポット 3選
-
大川念仏踊
香川県 琴平・丸亀・坂出
- 郷土芸能
大川念仏踊保存会によって奉納・継承されており、香川県無形民俗文化財にも指定されている。 大川神社を起点に計4か所の神社で奉納される。
-
讃岐まんのう太鼓
香川県 琴平・丸亀・坂出
- 郷土芸能
『讃岐まんのう太鼓保存会』は、青年会有志により昭和61年10月に結成され、1年後保存会となりました。太鼓の胴はまんのう町の町木と同じ“かりんの木”で出来ており、その響きは独特で「かりんの里づくり」を掲げる活力あるまんのう町のシンボル的役割を担っています。また『かりん太鼓』は、太鼓を通じて健全な児童の育成をはかることを目的に、平成14年に発足し、町内の小学生が毎週練習に励んでいます。地元地域の夏祭りをはじめ町内外での各種イベントに積極的に参加し、明るく元気な演奏を披露しています。
-
綾子踊
香川県 琴平・丸亀・坂出
- 郷土芸能
同じ「雨乞い踊り」の中で、佐文部落(旧仲南町佐文)に伝わるもので一種の“風流踊り”である。長刀持ちと棒持ちとが出て打ち合い、場を清めて踊りに入り、笛・太鼓・小鼓・鉦・貝などではやしたて、外踊り・中踊り・小踊りと、数十人による大集団である。「雨乞踊」である「綾子踊」は古式豊で、きらびやかさ・優雅さを備えた京の香りを伝える「風流踊」のひとつとされています。「出雲の阿国」の演じた女歌舞伎踊の面影を色濃く伝えるもので、「ひでり」に苦しんだ讃岐の農耕文化を象徴する芸能として、県内外の多くのファンから公開の日を待たれております。
まんのう町(仲多度郡)の郷土芸能探し
まんのう町(仲多度郡)で体験できる郷土芸能の店舗一覧です。
アソビュー!は、まんのう町(仲多度郡)にて郷土芸能が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリのまんのう町(仲多度郡)で郷土芸能を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。