南種子町(熊毛郡)の動物観察 スポット 2選
-
インギー鶏
鹿児島県 種子島
- 動物観察
県指定文化財。明治27年、南種子町南部の前之浜沖で英国帆船『ドラメルタン号』が座礁し、乗組員の救出を地元の人たちが協力し手助けしました。その際のお礼として食糧用に積んでいた中国南部原産の鶏を地元の人々が譲り受けました。人々は、この鶏を『インギー鶏』と呼んで、今日まで大切に守り育てています。なお『インギー鶏』の名前は、イギリス人のことをインギーと呼んでいたことに由来します。現在は種子島だけに原種が残る“幻の鶏”となっています。また「インギー鶏のF1(交配種)」を食用として生産し『インギー地鶏』として町の特産品になっています。
-
海浜性ハンミョウ
鹿児島県 種子島
- 動物観察
『海浜性ハンミョウ』とは、「海浜に生息するコウチュウ目ハンミョウ科の総称」で、日本では6種類が知られています。その内、南種子町南部郡川周辺では5種の生息が確認されています。 生息地は、河口付近の海浜地、砂丘、マングローブ帯に広がり、多様な自然環境が保全されているとともに、いくつかの種では「日本における南限の生息地」とみられ、学術的な価値が高いものとなっています。『環境省レッドリスト』で絶滅危惧類の選定されている種もいますのでもし発見しても絶対に採集しないでください、
南種子町(熊毛郡)の動物観察探し
南種子町(熊毛郡)で体験できる動物観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、南種子町(熊毛郡)にて動物観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの南種子町(熊毛郡)で動物観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。