石巻市の植物観察 スポット 9選
-
日和山公園の桜・ツツジ
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
眼下に石巻市街と旧北上川、遠くは松島・蔵王を望み、春は400本の桜、初夏は460株のツツジに彩られる。園内には北上川開設に多大なる貢献を果たした川村孫兵衛像や芭蕉・曽良像をはじめ、さまざまな石碑なども建てられている。
-
イチョウ(1株)
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
龍泉院の境内に所在。樹高は20メートル以上、地上約6メートルの部分で大枝に分かれ、四方に平均して枝を出している。推定樹齢300年以上。雌株で、市内有数の巨樹である。
-
イチョウ(2株)
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
吉祥寺の山門脇に所在。樹高20メートル以上。特に北側のものが大型で、枝張りは33メートル以上におよび、樹齢350年以上と推定される。2株とも雌株で、市内で有数の巨樹。
-
牧山花菖蒲苑
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
石巻駅の東方2kmにある丘陵地、牧山市民の森。山頂付近には栄存神社や古刹梅渓寺、老杉に包まれおごそかに零羊崎神社が鎮座する。山頂までの道のりには、約300種、3000株もの花菖蒲園がひろがり、開花期の6月下〜7月上旬には、あやめ祭りが行なわれる。
-
旭山の桜
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
旭山の桜は明治44年に村の有志により記念植樹したのが始めで以来全山に吉野桜と山桜を植えつづけた。昭和12年に仙鉄局の桜の名所に指定。特色は3haの芝生に座して花の観賞ができる。
-
箱泉寺のしだれ栗
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
慈覚大師が独鈷水を掘った時に濡れた袈裟をかけたためにしだれたと言われる。「袈裟掛けの栗」ともいう。
-
箱泉寺の大杉と大銀杏
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
大杉・大銀杏とともに800年の風雪に耐え箱泉寺の歴史とともに今日に至り、参詣の人々を見守る霊木。
-
南殿の桜
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
箱泉寺南大門のあったところといわれている。種類は山桜の一種。
-
鹿山公園の桜
宮城県 石巻・気仙沼
- 植物観察
桜の木約100本。海と山が調和した景観が自然の大切さを醸し出してくれます。満開の桜の木の下にいる鹿とのマッチングが自然の美しさを強調し、心を和ませてくれます。
石巻市の植物観察探し
石巻市で体験できる植物観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、石巻市にて植物観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの石巻市で植物観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。