六本木・麻布・赤坂・青山の植物観察 スポット 7選
-
芝公園及び増上寺境内の桜
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 植物観察
公園内には4〜5世紀の前方後円墳「丸山古墳」があり,その周辺にソメイヨシノ,ヤマザクラ,サトザクラなど合わせて60本余りのサクラがある。また,増上寺境内のソメイヨシノも見事で,春には花見客でにぎわう。
-
善福寺のイチョウ
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 植物観察
目通り幹囲約9m、高さ19mの善福寺のイチョウは俗に逆さイチョウと呼ばれています。樹齢約700年と推定され都内で最古のものとして国天然記念物の指定を受けています。
-
青山霊園の桜
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 植物観察
青山通りや六本木などの繁華街にもほど近い,かくれたサクラの名所。園内にはソメイヨシノなど230本余りのサクラの古木が点在する。特に南北をつらぬくサクラ並木が見事。
-
旧細川邸のシイ
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 植物観察
高松中学枚の脇には、目通り幹囲7.4m、高さ17mの旧細川邸のシイ(都天然記念物)が立っています。このシイはスダジイといい、常緑の巨木で、夏に花が咲いて、翌年の秋に成熟して実となります。妖気漂う樹形に歴史の紆余曲折を感じさせます。校内にはこのスダジイほかにも、シイ、ケヤキなどの大木が残されている。
-
有栖川宮記念公園の桜
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 植物観察
旧有栖川宮家の御料地で,高松宮家によって都に寄贈された公園。変化に富んだ地形を持ち,サクラをはじめ,ウメ,ショウブ,イチョウなどの花木も豊かで,四季折々の自然を楽しませてくれる。
-
芝公園の梅
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 植物観察
日本で最も古い公園の1つ。都内で最大級の「丸山古墳」や,高さ10mの滝のある人工のもみじ谷,ケヤキやイチョウの大木などがある。そして60本余りの桜・約50本の梅林が人々を楽しませる。梅林の外側には,全長約150mにわたって無数の石を配した小川が,その下流には樹木が植えられた中島もしつらえられている。
-
東照宮のイチョウ
東京都 六本木・麻布・赤坂・青山
- 植物観察
寛永16年(1639)東照宮再建の時に三代将軍家光が植えたものといわれています。高さ25.5m、目通り幹の周囲6.45m、根本の周囲9.5mの300年余の樹齢をもつ大木で、戦災で社殿は焼けたが、イチョウは残り、今も樹勢は盛んです。都の天然記念物に指定されています。
六本木・麻布・赤坂・青山の植物観察探し
六本木・麻布・赤坂・青山で体験できる植物観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、六本木・麻布・赤坂・青山にて植物観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの六本木・麻布・赤坂・青山で植物観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。