三河の植物観察 スポット 20選
-
香嵐渓のモミジ
愛知県 三河
- 植物観察
山城史跡の飯盛山に矢作川の支流巴川が沿う一帯でモミジの名勝。同山中腹にある香積寺の三栄和尚が、寛永11年境内浄化のため般若心経を一巻読むごとに楓や杉の苗木を1本ずつ手植えしたのが発祥といわれる。
-
津具八幡宮の杉
愛知県 三河
- 植物観察
社殿の後方にある見事な直幹の巨木で、樹齢350年を超える。
-
金龍寺の桜
愛知県 三河
- 植物観察
本堂前にある、樹齢200年以上のシダレザクラ。県の天然記念物。
-
川宇連ハナノキ自生地
愛知県 三河
- 植物観察
ハナカエデまたはスオウノキともいう。長野・岐阜・愛知・滋賀県下にまれに産し,雌雄別株で紫紅色の美しい花をつける。県の木に指定されている。
-
須佐之男神社の綾杉
愛知県 三河
- 植物観察
県指定天然記念物
-
福田寺のイヌグス
愛知県 三河
- 植物観察
幹囲11m、枝張り東西10m、南北9mに達する巨木となっていることは珍しい。樹齢も数100年を下らないものである。イヌグスは、5月頃新葉と共に多数の小花を円錐状に綴り、花は黄緑色、花被は内外3片ずつの長楕円形で長さ5ミリばかり、1雌蕋、12雄蕋をそなえ、花後球状の漿果を結び、秋には熟して紫黒色となる。武田信玄の墓がある。東海自然歩道を利用するとよい。
-
段戸裏谷原生林
愛知県 三河
- 植物観察
森林浴には絶好の場所である。初夏は新緑、秋は紅葉に彩られる。東海自然歩道があり、トレッキングも楽しめる。
-
時瀬の大イチョウ
愛知県 三河
- 植物観察
胸高囲6.10m、根囲8.8m、樹高31mの大きさ。県下における随一の巨樹である。樹齢350年以上。県指定天然記念物。
-
貞観杉
愛知県 三河
- 植物観察
樹齢1,000年以上。県下最大の杉で、高さは45m。昭和19年に国の天然記念物に指定されている。
-
笹戸公園のモミジ
愛知県 三河
- 植物観察
公園一円がもみじの名所。
-
伊熊神社の社叢
愛知県 三河
- 植物観察
豊田市伊熊町南部に位置し、標高562.9mの小高い山の山頂にある。モミ、カシ類、シデ類、コナラ、コアサダ、ケヤキなど針広混合の天然林から構成される。胸高2.5mのコアサダは、日本では中部南部以南に分布するもので、愛知県ではきわめてまれな存在となっている。
-
ホソバシャクナゲ自生地
愛知県 三河
- 植物観察
津具地区の自生地に、細長い葉が特徴のホソバシャクナが咲き誇っています。緑に囲まれたのどかな集落を淡いピンク色の花が美しく彩っています。ホソバシャクナゲは県の指定天然記念物に指定され『設楽町の花』にもなっています。
-
カタクリ群生地
愛知県 三河
- 植物観察
香嵐渓の飯盛山では、早春の頃にスプリング・エフェメラル(春の妖精)と呼ばれるカタクリの花の群生が見られる。
-
小原四季桜
愛知県 三河
- 植物観察
年に2度(春・秋)咲き、地区内に約10,000本ある。11月1日〜11月30日は四季桜まつりを開催。
-
切山の大杉
愛知県 三河
- 植物観察
樹齢1,000年を越え、大人7人が手をつないでも周りをとり囲めない。
-
寺野の大楠
愛知県 三河
- 植物観察
推定樹令1000年を越え高さ36メートルあり。
-
くらがりの紅葉
愛知県 三河
- 植物観察
かえで,その他紅葉樹
-
彦左公園の花木
愛知県 三河
- 植物観察
約34,000平方mの敷地に、春には緑の芝生の中にサクラやツツジが一斉に花をつけ、小鳥も数多く見られます。
-
本光寺の梅園
愛知県 三河
- 植物観察
10種類100本のウメが本堂前の庭園に植えられています。同時期に咲くツバキとの紅白のコントラストが美しいです。
-
本光寺の椿園
愛知県 三河
- 植物観察
深溝松平家の菩提寺である本光寺は、三河の椿郷として知られ、本堂裏手の丘陵地には、世界各国のツバキ、400種類、1,000本が植えられています。また展望台も整備され、自然に囲まれたまちなみを眺めることができます。
三河の植物観察探し
三河で体験できる植物観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、三河にて植物観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの三河で植物観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。