島根県の植物観察 スポット 20選
-
月照寺のアジサイ
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 植物観察
口コミ 0件
美しい夕日で有名な宍道湖の北側に建つ月照寺は,花の寺として有名。なかでも圧巻なのがアジサイで3万本もの花が静かな寺にしっとりと咲き,味わい深い。花見のあとは,境内の井戸水を使っている茶などを。
-
松江城山公園の桜
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 植物観察
口コミ 0件
松江城山公園内にソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラなど300本以上の桜が咲く。3月下旬から4月上旬はお城まつりでにぎわう。
-
三隅公園の梅林
島根県 益田・浜田・津和野
- 植物観察
口コミ 0件
入学や結婚記念として地域の人々が1,018本を植栽した梅林。早春の花を楽しむことができる。毎年6月第2日曜日には梅狩りが行われる。
-
立久恵峡の紅葉
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
神戸川沿いに40分ほどで一周できる遊歩道があり,渓谷の岩肌に山桜のピンク色を差す春、鮮やかな深緑の中で森林浴を満喫できる夏、切り立った岩のすそ野を色とりどりに深める秋、奇岩や柱石に絡む枯れ木に雪が積もり美しい山水画の世界を思わせる冬と、四季を通じさせない渓谷美を魅せ、年間を通して県内外の観光客が訪れます。
-
一の谷公園の桜
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
公園内は800本のソメイヨシノが咲き誇ります。
-
荒神谷の椿
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
約800本の椿が咲く。
-
唐音水仙公園
島根県 益田・浜田・津和野
- 植物観察
口コミ 0件
日本海に浮かぶ高島を背景に、大自然の中の「日本水仙」の群生。
-
本宮神社の大杉
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
樹齢約800年,高さ42.6m,根まわり約13mの杉の巨木。
-
三瓶山自然林
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
ブナを中心としたすぐれた自然林で,森林性の野鳥の宝庫。
-
姫逃池のカキツバタ群落
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
三瓶山の北麓,北の原の長者原にあり,数千本のカキツバタが自生し,紫を主とした花が池を彩る。
-
三瓶山定めの松
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
三瓶山西の原にある一里塚の一対の松。大田市の文化財に指定されている。ただし、一本は既に枯れており、安全上切り落とされている。
-
ハマナス自生西限地
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
ハマナスの日本海沿岸における自生西限地で県の天然記念物に指定されている。紅色のハマナス約80株がある。
-
三瓶小豆原縄文の森公園の古代ハス
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
直径20センチ近い淡いピンクの花。 古代のハスは、1951年4月に千葉県の検見川の泥炭層から、約2千年前の丸木船と一緒にハスの種が出土。大賀一郎博士がこれを育てて開花させたことから「大賀ハス」と呼ばれ、博士ゆかりの人を通じて64年に大田市にハスが贈られた。 市の天然記念物に指定(平成5年3月) 見頃は、6月。
-
山本の白枝垂桜
島根県 益田・浜田・津和野
- 植物観察
口コミ 0件
山本家(現在は空き家)の屋敷内にある樹齢400年の桜の木で高さ15m、樹幹の太さ・目通り周は2.5m、枝は3m〜4mの長さがあります。満開時にはさながら花すだれを見ているよう。
-
出雲平野の築地松
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
出雲路を行く旅の人たちが,斐伊川をはさんでひらける出雲平野にさしかかると,一様に目をとめるのがこの地独特の風景,築地松である。出雲平野は,斐伊川・神戸川の沖積により出来た平野である。たび重なる出水から敷地を守るため,周囲に築地し,土居を作り固めるために樹木を植えたもので,最初はマテバ,シイ,竹類であった。これが洪水の危険性が薄らぐと共に南,東側の樹木がなくなり,防風林として,樹木も強く,風格のある黒松に変わっていった。この辺りは冬の訪れとともに,大陸から海を渡ってくる北西の季節風が吹き荒れるようになる。どの家も屋敷の北西部をきれいに植え込まれた黒松の木で囲んでいて,一家一城の趣さえある。植え込みの上部は,きちんと水平に刈られていて美しい幾可学模様を描いており,いかにも出雲人のきちょう面さを表しているようだ。
-
鰐淵寺のモミジ
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 植物観察
口コミ 0件
天台宗の古刹で紅葉の名所。近辺隋一といわれる見事な紅葉を誇る雲境に位置する天台宗の古刹。本坊脇の川端から紅葉が始まり、本道へ向かう参道の石段は紅葉のトンネルとなります。
-
巨木シイの木・スダジイ
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 植物観察
口コミ 0件
樹令300年以上で、幹回り11.4メートル高さ20メートルもある巨木。
-
伯太のチューリップ
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 植物観察
口コミ 0件
チューリップの町・伯太町には2haに約60万本のチューリップを栽培する畑があり、4月には赤やピンクなど色とりどりのチューリップが一面に咲く風景を楽しめ、栽培農家から直接切花を購入することも可能。また毎年この時期には「チューリップ祭」も開かれる。
-
陰陽竹
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 植物観察
口コミ 0件
比婆山山頂付近に自生する竹で、男竹に女性的な笹がついています。真竹に似た幹に笹のような大きな葉(長さ25cm幅6cm)で全国的にも極めて珍しく貴重な竹として、昭和47年に島根県の天然記念物に指定されました。
-
カタクリ
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 植物観察
口コミ 0件
船通山の山頂付近に咲きます。県内での自生地は極めて限られています。 毎年4月29日にはカタクリ登山が行われます。
島根県の植物観察探し
島根県で体験できる植物観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、島根県にて植物観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの島根県で植物観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。