大町市の観光名所 スポット 6選
-
矢田川の磨崖仏
長野県 安曇野・大町
- 観光名所
磨崖仏とは、自然の懸崖や大石に仏像を彫刻したもので、矢田川にある磨崖仏は高さ6mもある砂岩の岩肌に、5種類の仏像や碑文が刻まれたものです。 中央に合掌手と武器を握った4本の腕をもち、足下に2匹の申(猿)を従えた青面金剛神が彫られており、様式から見て300年ほど昔のものと推定されます。その他、享保3年の地蔵菩薩像、文化4年の庚申碑、文化13年頃の徳本上人筆南無阿弥陀仏名号碑、嘉永3年の大日如来像などが彫られています。
-
千国街道西国三十三番観音石仏
長野県 安曇野・大町
- 観光名所
白馬村佐野から青木湖畔に至る千国街道沿いに安置されている石仏群です。青木湖西側の山地を越える佐野坂は急傾斜地の中を折れ曲がった道が続いており、千国街道では最大の難所の一つで、積雪や吹雪のために遭難もありました。こうした旅人の安全を祈り、道標の役割をかねて土地の有力者が寄進しました。今も杉木立の中から微笑む石仏たちはひとときの安らぎを与えてくれます。
-
男清水女清水
長野県 安曇野・大町
- 観光名所
男清水は北アルプスの湧水、女清水は居谷里の湧水です。商店街の東側は女清水、西側は男清水を水道水として使用しています。水めぐりマップで街めぐり。
-
ゆ〜ぷる木崎湖
長野県 安曇野・大町
- 観光名所
葛温泉から引湯されてできた人気の木崎湖温泉エリアにある日帰り温泉施設。大浴場や露天風呂、サウナを備えた温泉浴場の他、スイミングプールやウォータースライダーなど一年を通して楽しめる温水プールが併設。お食事処あり。 【大浴場営業時間】7:00〜21:00(受付終了20:30)毎週木曜定休(8月は無休) 【プール】10:00〜21:00(受付終了20:00)毎週木曜定休 【売店営業時間】7:00〜21:00 【レストラン営業時間】昼の部 11:00〜14:30 (ラストオーダー14:00)・夜の部 17:30〜21:00 (ラストオーダー20:30)毎週木曜定休
-
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
長野県 安曇野・大町
- 観光名所
豊かな森の広がる大町・松川地区では、森の体験舎や大草原の家で天気が悪くても楽しめます。 毎月さまざまな体験プログラムやイベントが開催され、冬にはイルミネーションイベントが開催されます。 子供だけでなく大人も楽しめる公園です。
-
早春賦歌碑
長野県 安曇野・大町
- 観光名所
平成12年10月に大町市文化会館前に、29年7月には信濃大町駅前広場公園内に、「早春賦を愛する市民の会」により建立され、30年10月には早春賦、旧大町高校校歌を作詞した吉丸一昌氏のブロンズ像が駅前広場公園内歌碑の横に建立されました。
大町市の観光名所探し
大町市で体験できる観光名所の店舗一覧です。
アソビュー!は、大町市にて観光名所が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの大町市で観光名所を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。