浜田市の観光名所 スポット 11選
-
島村抱月碑
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
那賀郡金城町出身で浜田で成長した明治・大正期の新劇作家。
-
会津屋八右衛門頌徳碑
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
八右衛門は浜田藩の財政窮乏を救うため抜け荷(密貿易)を敢行した。港町浜田が生んだ海の男としてその快挙をたたえ昭和10年12月建立された。
-
善那先生頌徳碑
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
種痘を最初におこない人類に貢献した英国の医者、エドワード・ジェンナーをたたえ、種痘法完成百年を記念して明治33年8月に建立。
-
烈女お初の碑
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
浜田港を一望におさめる粟島公園の一角に鏡山事件の主人公「お初」こと松田察女の碑がある。昭和47年に建立され、碑の正面題字は7代目尾上梅幸の筆、側面には作家村上元三氏による鏡山事件の簡単な説明が刻まれている。
-
島村抱月生誕地顕彰の杜公園
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
ブロンズ製の胸像や抱月の直筆による句や碑文,「カチューシャの唄」が流れるメロディーボックスがあります。
-
島村抱月文学碑
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
島村抱月の幼年の育った地であり,彼の文学文の一部が刻まれている。
-
島村抱月の墓
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
雑司ヶ谷霊苑(東京)と浄光寺(浜田市金城町久佐)に分骨埋葬されていたが、平成16年5月、浄光寺に島村家の墓が建立され、抱月の没後86年ぶりに故郷へ里帰りし、妻子とともに眠っている。
-
能海寛師顕彰碑
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
チベット探険家,哲学家,宗教家の肩書をもつ師を顕彰するため,浄蓮寺に建立されている。
-
島村抱月顕彰碑
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
小高い丘の上が整備されて抱月公園となっている。園内に石碑及び顕彰板がある。
-
エクス和紙の館
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
玩具神楽面、神楽衣装、神楽蛇頭の製作。和紙すき。
-
神楽ショップくわの木
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
勇壮な石見神楽を金糸・銀糸で豪華に彩る衣裳や演目「八岐大蛇」の大蛇の胴体部分”蛇胴“の制作、その他神楽に欠かす事の出来ない商品全般の販売を行っています。手縫いによる衣裳製作などの作業工程も見学出来ますので、是非一度ご覧下さい。
浜田市の観光名所探し
浜田市で体験できる観光名所の店舗一覧です。
アソビュー!は、浜田市にて観光名所が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの浜田市で観光名所を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。